東京フリーランスが運営するオンラインスクールのデイトラは、以下9つのコースをご用意しています。※2022年5月現在
- デイトラWeb制作コース
- デイトラWebデザインコース
- デイトラ動画編集コース
- デイトラWebアプリ開発コース
- デイトラShopifyコース
- デイトラWebマーケティングコース
- デイトラドローンコース
- デイトラPythonコース
- デイトラECクリエイティブコース
発足当初はWeb制作コースから小さく始まったデイトラですが、「こんなコースも増やして欲しい!」という受講生の声を反映し、現在は9つのコースを展開しています。一方で、「コースが多くてどれを選べば良いのか分からない。」「それぞれの特徴を知ったうえで選択したい。」とお悩みの方も多いでしょう。
そこで今回は、デイトラ各コースの特徴や魅力、受講生さんの実績について詳しく紹介していきます。
デイトラ各コースの特徴やそれぞれの仕事について知りたい方は、ぜひ最後まで読み進めてください!
- 1. デイトラの大きな特徴3つを紹介!
- 2. 1.デイトラWeb制作コースのおすすめポイント
- 3. 2.デイトラWebデザインコースのおすすめポイント
- 4. 3.デイトラ動画編集コースのおすすめポイント
- 5. 4.デイトラWebアプリ開発コースのおすすめポイント
- 6. 5.デイトラShopifyコースのおすすめポイント
- 7. 6.デイトラWebマーケティングコースのおすすめポイント
- 8. 7.デイトラドローンコースのおすすめポイント
- 9. 8.デイトラPythonコースのおすすめポイント
- 10. 9.デイトラECクリエイティブコースのおすすめポイント
- 11. Webスキルを初めて学ぶ人におすすめのコースはある?
- 12. まとめ:デイトラで実践的なWebスキルを身につけよう!
デイトラの大きな特徴3つを紹介!
デイトラは、1日1題のステップで未経験からでも迷わず・楽しく学べるオンラインスクールです。まずは、デイトラの大きな特徴である以下3つのポイントを紹介します。
- 仕事に繋がる現場のスキルが身に付くカリキュラム
- 閲覧無制限&アップデートされるカリキュラム
- メンターは全員が現役で活躍するプロのみ
デイトラの強みは、現場水準の高いスキルを身につけられること。実務を意識したカリキュラムや、自分の頭と手を動かす実践的な課題を用意しています。
また、デイトラの教材は一度購入すれば閲覧無制限なうえ、Web業界の流れに応じて都度カリキュラムをアップデートしています!そのため、実務に入ったあとも“生きた教科書”として使っていただけるでしょう。
さらに、受講生の質問に答える各コースのメンターは全員が現役で活躍するプロ。学生アルバイトや未経験者のメンターを雇うスクールも多い中、デイトラではプロによる「実践的な現場のアドバイス」を重視しています!
1.デイトラWeb制作コースのおすすめポイント
では、デイトラWeb制作コースの特徴から紹介していきます。
Web制作ってどんな仕事?
ランディングページやホームページの制作、既存のWebサイトのリニューアルやコンテンツの追加などを行う仕事のこと。Web上に表示させるためにHTML・CSSなどを用いてコードを作成する。
デイトラWeb制作コースでは、HTML・CSS・JavaScript・PHPを使ったWordPressカスタマイズなど、Web制作に必要なスキルを網羅的に身につけられます。本コースの特徴は大きく分けて以下の3つ。
- 企業と仕事ができるレベルのコーディング力が身に付く!
- ポートフォリオとして使える課題の種類が豊富!
- 現役エンジニアによる1年間の質問サポート付き!
1.企業と仕事ができるレベルのコーディング力が身に付く!
デイトラWeb制作コースでは、ただ単に「コードを学ぶ」だけではありません。カリキュラムは初級・中級・上級の3ステップに分けられており、その各段階で現場レベルのスキルをしっかりと身につけられます。
まず初級編ではHTML/CSSの基礎から学習し、簡単なホームページを制作して実際に公開する一連の手順を学習。そして中級編では、Webサイトに動きをつけるためのJavaScript・jQuery、制作現場でよく使われるSaasなど、初級編よりも一歩踏み込んだ内容を学びます。実務と同様に、デザインカンプからのコーディングに取り組むため、Web制作会社など企業と仕事ができるレベルのコーディング力が身につきます。
上級編では、Web制作の中でも需要の高いWordPressのオリジナルテーマ制作について学習。実案件の流れに沿って制作課題をこなしてもらうことで、Web制作スキルを向上させられる仕組みとなっています!
2.制作課題の一部をポートフォリオとして活用できる!
デイトラWeb制作コースはスキルを教えて終わりではなく、受講後も『仕事に繋がる』ようにポートフォリオへ掲載できる制作課題を用意しています。
ポートフォリオとは?
自分のスキルや経歴、能力などを相手に伝えるための作品集のこと。営業の際は「自分のできること」をアピールするために、制作物をまとめたポートフォリオを提出するのが基本。
なお、通常オンラインスクールの課題をポートフォリオとして活用する場合、受講生同士でテーマやデザインが被ることが懸念されがちです。その問題を解決するべく、デイトラでは制作課題を定期的にリニューアルしています。
なお制作課題は、学習のモチベーションアップに繋がるような「作っていて楽しい」デザインを採用しています。
デイトラWeb制作コースで用意している制作課題
受講生さんが課題に取りかかる際、「作っていて楽しい!」「こんなにカッコいいサイトが自分で作れたんだ!」と思えるよう制作課題のデザインにも一層こだわっています。
3.現役エンジニアによる1年間の質問サポート付き!
さらに本コースでは、1年間のサポート期間内であれば、学習中に分からないことをメンターにいつでも質問できます!受講生さんの質問に答えるメンターは実務経験の豊富な現役エンジニアのみ。
そもそも学習で挫折する大きな理由は、聞ける人がいないまま詰まってしまい、モチベーションを失ってしまうこと。どんなにやる気のある人でも、1人で学習しているとどうしてもわからないことが出てきます。
デイトラでは、そんな学習中の疑問をその場で解決できるため、モチベーション維持にも繋がるはずです。
チャット部屋では、毎日のように受講生とメンターの間で日常的に活発なやりとりがされています。
Web制作コース実績者
1.デイトラ受講後“1ヶ月”でWeb制作フリーランスへ転身したあいりさん
次に、デイトラWeb制作コースを受講し、現在はWeb制作フリーランスとして活動しているあいりさん(@airi20712)を紹介します。彼女は、独学で学習を始めた当初、思うようにWeb制作の仕事が取れませんでした。
クラウドソーシングサイトを使って営業をしても仕事の受注になかなか繋がらなかったり、受注できても納品方法が分からなかったりして仕事に行き詰まったようです。
そこで受講したデイトラWeb制作コースでは、作ったサイトをどうやってポートフォリオに載せるのかや、クライアントの要望に応えられるスキルなど、独学では気づけない内容がたくさん詰め込まれていたそう!
そしてあいりさんは、デイトラ受講後1ヶ月で案件の受注に成功しフリーランスに転身されました!現在は、Web制作の仕事をしながらプライベートな時間も確保できる理想の生活が送れるようになりました!
▶︎あいりさんがWeb制作フリーランスとして独立するまでの過程はこちらから読めます!
2.未経験からWeb制作を学び“2ヶ月”で案件を受注したしょうへいさん
続いてデイトラWeb制作コースを受講し、現在は大学生にしてWebコーダーとして活躍されているしょうへいさん(@shoheiweb86)を紹介します。
しょうへいさんは、「専門性のある仕事でスキルアップしたかったこと」と「大学で勉強してる内容と親和性が高かったこと」から、Web制作のスキルを学び始めたいと考えました。
そこで無料の学習サイトを使って始めたものの、どの内容をどんな順序で学んでいくのが最適なのかが分からずに、学習を始めて1ヶ月ほどで挫折しまったとのこと…。
その後に受講したデイトラでは、自分で分からないところを調べたり考えたりする力が身につきました。メンターがすぐに答えを教えるのではなく「こう調べてみたらどう?」とか「こんな風に考えてみて!」というようなヒントを与えてくれる学習だったからこそ身についたスキルだとお話しされています。
そして、彼はデイトラ受講後2ヶ月後にホームページ作成のお仕事の受注ができるようになりました!現在は、理系の国立大学に通いながら学生フリーランスとしてWeb制作のお仕事も受注されているようです。
▶︎しょーへーさんが学生フリーランスとして案件を受注するまでの過程はこちらから!
Web制作を本気で学びたい方はぜひデイトラを受講してみてね!
2.デイトラWebデザインコースのおすすめポイント
次に、デイトラWebデザインコースの特徴を紹介します。
Webデザインってどんな仕事?
主にWebサイトのデザインをする仕事。Webサイトの目的に適したレイアウト組み、配色、写真の挿入、文字組みなど。FigmaやPhotoshopなどのデザインツールを使ったデザインデータの作成を主に担当する。
デイトラは必要なコースだけを受講できるように、あえてWeb制作とWebデザインを2つのコースに分けているんだよ!
Web制作とWebデザインのどちらを受講するか迷っている方は、以下の記事を参考にしてみてください!
なおデイトラWebデザインコースでは、バナーやWebサイト、アプリなどの作成に必要なデザインスキルを0から身につけられます。本コースの特徴は大きく分けて以下の3つ。
- Webデザインスキルを「仕事にすること」をゴールにしている
- 現役デザイナーの添削サポートを3回受けられる!
- 優勝者へ発注確約ありのデザインコンペを定期開催!
1.「Webデザインスキルを仕事にすること」をゴールにしている
Webデザインコースでは、受講後にデザインのスキルで独り立ちすることを想定したカリキュラムを作成しています。具体的には、デザインの基礎から仕事を受注するために必要なマインドや知識、営業方法など。
デイトラは「実際に手を動かしながら学ぶ」といったアウトプット型の学習が中心です。例えば、実際に自分でデザインを考えて作成し、現役デザイナーから添削を受けるなど、高いデザイン力が身につく環境を用意しています。
2.現役デザイナーの添削サポートを3回受けられる!
そしてWebデザインコースでは、現役デザイナーから3回の添削を受けられます!
でも、初心者が自分でデザインの良し悪しを自分で判断するのは難しいし、そもそもどんなデザインを作るべきかのアイデアもなかなか湧かないからね…。
しかしデイトラでは、作成したデザイン課題に対してメンターからの丁寧なフィードバックを受けられるため、「どこをどのように直せばいいのか」「現状の課題はなにか」が明確に分かるようになります。適切なフィードバックを受けながら実践を繰り返すことで、間違いなくデザインスキルの向上に役立つはずです!
3.優勝者へ発注確約ありのデザインコンペを定期開催!
またWebデザインコースでは、デザインコンペを定期的に開催しています!デザインコンペは、毎回大好評&大盛り上がりのイベントで、モチベーションを上げるきっかけにもなっています。
デイトラのデザインコンペとは?
デイトラが不定期で開催しているWebデザインコース受講者限定のコンペ。お題に沿ったデザインを制作し、プロのメンター陣が審査して優勝・入賞を決める。コンペ優勝者には、賞金やデザイン発注の確約、副賞などを用意している。
デザインコンペでは、デイトラ運営者の船越(@ryota_funakoshi)やメンターからデザインに対してレビューが受けられるため、自分の制作物の良い部分や改善すべき部分を客観的に知ることができます。
デザインコンペに向けて制作したWebデザインの一部。
コンペをきっかけにスカウトされて仕事を受注した方もおり、自分をアピールする場としても活用できます。実際の様子は、デイトラ公式YouTubeにて毎回アップロードしているため、コンペ終了後も動画を何度も見返して学習できるのも魅力のひとつ。
また、第2回デザインコンペでは初代バチェラー久保さん(@hiro_takebo)とのコラボが実現し、彼が経営する家具のサブスクリプションサービス「CLAS」のLP制作をテーマに行いました!優勝者には、実際のお仕事を発注する確約もしているため、受講生さん方は毎回本気で挑んでくださっています!
なお、第2回デザインコンペ優勝者であるKiriさん(@_kiri_09)が制作したデザインは以下です。
毎回お題に沿って、実案件と同じ過程でデザインを作るため、デザイナーとしてのレベルアップに役立ちます!
Webデザインコース実績者
1.販売員から“2ヶ月”でデザイナーとして独立したSHINSUKEさん
次にデイトラWebデザインコースを受講し、現在はフリーランスのWebデザイナーとして活動しているSHINSUKEさん(@shin__web)を紹介します。
彼は元々アパレル販売員として15年間働いてましたが、「新たな挑戦をしてみたい」という想いでデイトラを受講されました。デイトラの学習を通じて、ただ単に美しいデザインを作るだけでなく「デザインの構成」や「ターゲットの全体像」など、コンセプトを考えて制作をする力がしっかりと身に付いたそうです。
SHINSUKEさんは、デイトラでデザイン学習をし始めてからなんと2ヶ月目でWebデザイナーとして独立されました!
現在は、デイトラで得たスキルを活かして、飲食店のホームページデザインを担当したり、コーポレートサイトやLPの制作に携わったりなど、デザイナーとして幅広い案件を受注されています!
▶︎SHINSUKEさんが未経験からデザイナーへ転身するまでの過程はこちらから!
2.たった“2ヶ月”でUI/UXデザイナーとして転職を成功させたarinaさん
続いてWebデザインコースを受講後、UI/UXデザイナーとして転職を成功させたarinaさん(@arina_web)を紹介します。
前職では助産師として働いていた彼女ですが、「自分が熱中できる仕事を探したい」という想いで未経験からデザイン学習を始めました。デザイナーを目指すと決めてすぐにデイトラのWebデザインコースを受講され、食事と寝る時間以外のすべてをデザインに費やして学習を続けられていました!
受講中はデザイン学習が楽しかったことに加え、デイトラの質問サポートやデザイン添削があったおかげで、挫折することなく最後まで学習に取り組めたそうです。
そして、彼女がデイトラを活用して熱心に学習に取り組んだ結果、学習を始めて“たった2ヶ月”で企業のUI/UXデザイナーに!現在はフルリモートで、フリーランス寄りの自由な働き方が実現しています。
▶︎arinaさんが未経験からデザイナーとして転職を成功させるまでの過程はこちらから!
Webデザイナーとして一歩を踏み出したい方はぜひデイトラを受講してみてね!
3.デイトラ動画編集コースのおすすめポイント
デイトラ動画編集コースは「未経験から動画編集の副業で月5万円稼ぐ」をテーマにしており、動画編集の基礎から応用まで体系的に学べます。
動画編集ってどんな仕事?
YouTubeや広告などの動画を編集する仕事。クライアントの要望に沿って、専用のソフトを使い不要な部分をカットしたり、テロップやBGM、効果音、画像などを入れたりして動画を制作する。
本コースの特徴は大きく分けて以下の3つ。
- 受講後すぐ副業としてスタートできるレベルに!
- プロによる丁寧な課題添削サポートが3回受けられる!
- 案件を受注できる良質なポートフォリオが作れる!
1.受講後すぐ副業としてスタートできるレベルに!
動画編集者のゴールは「動画を編集できるようになること」ではなく「動画編集者として仕事が取れるようになること」です。本コースでは、「実案件で通用する動画編集者に必要なノウハウ」を詰め込んでいるため、その場しのぎではない本物の知識やスキル、営業力の習得を目指せます。
例えば未経験からでもすぐに仕事を取っていくために、以下のようなノウハウを組み込んでいます。
- プロの思考法やテクニック
- YouTubeに特化した編集方法
- 案件獲得までのステップ
- 案件獲得後の注意点
まずは基礎から始まり、実践的な編集技術も丁寧に学んで即戦力として活躍できるスキルを身に付けます。そのうえで案件獲得方法から業務の流れ、契約に必要な実務まで学んでいきます。
2.プロによる丁寧な課題添削サポートが3回受けられる!
そしてデイトラ最大の魅力は、他社には真似できないほど詳細な添削を実施していること。動画編集における一番の上達方法は、誰かに指摘をしてもらいながら編集を進めていくことです。編集のやり方そのものは独学でも学べますが、「自分に足りないところ」は誰かに指摘してもらわない限り中々気付けません。
デイトラ動画編集コースでは、プロによる丁寧な課題添削によって自分では気づけない点を優しく丁寧に教えてもらえるため、最短でのレベルアップが実現します。
また、必要に応じて参考例なども共有してもらえるため、細かい改善点も分かります!
3.案件を受注できる良質なポートフォリオが作れる!
デイトラの動画編集コースでは、ただ編集の技術を学ぶだけではありません。案件を獲得するための肝となるポートフォリオ制作も徹底的にサポートします!
なお編集に使える動画素材を用意しているため、学習中すぐにポートフォリオ制作に取り掛かれます!用意している動画素材のジャンルは以下の4種類。※2022年5月時点
- ビジネス動画
- コスメ動画
- ガジェット動画
- 料理動画
ポートフォオを作成したあとは、受講生さんが作った動画の添削も実施しています。実際の編集例としてビジュアルで見せることで、クオリティの高いポートフォリオを作れるように添削します。
動画編集コース実績者
1.完全未経験からフリーランスの動画編集者へ転身したれいかさん
次に完全未経験からデイトラ動画編集コースを受講し、現在はフリーランスの動画編集者兼ナレーターとして活動しているれいかさん(@tapiokakorinuki)を紹介します。
新型コロナウイルスの影響により勤め先が休業になった彼女は、「今のうちに何か新しいことにチャレンジしてみたい」という想いで、デイトラを受講されました。
れいかさんはパソコンが苦手だったそうですが、デイトラを通してメンターによる動画添削を受けたり、実案件に必要な知識を一通り学んだりしたことで、フリーランスとして案件を受注できるようになりました!
そして、自身の持つスキルを掛け合わせて「動画編集者×ナレーター」として活動を開始。現在は、デイトラで学んだスキルを多ジャンルに応用して、Live配信を紹介する動画の編集や専門学校のYouTube動画の編集、企業案件など幅広い案件を請け負っています。
▶︎れいかさんが未経験からフリーランスの動画編集者へ転身するまでの過程はこちらから!
2.デイトラで動画編集を学び“3週間”で案件の受注に成功したおとさん
続いてデイトラで動画編集を学び、3週間で案件受注に成功したおとさんを紹介します。彼女は「仕事と家庭の両立」を目指し、デイトラで動画編集を学ぶことを決意されました。
おとさんがデイトラを受講した決め手は口コミがよく、受講料が良心的だったこと。実際に受講してからは、動画編集を仕事にするために必要なスキルや知識を体系的に学んでいけたんだとか。
他にも受講して良かった点として「制作した動画を講師が細かく添削してくれたこと」をあげられています。そしてデイトラを受講し始めて3週間で、学習中に制作した動画を活用して案件の受注に成功されました!
その後は、目標としていた5万円の収益を達成し、現在は主婦をしながら在宅で動画編集者として活動されています!
▶︎おとさんがフリーランスの動画編集者へ転身するまでの過程はこちらから読めます!
YouTubeに特化した動画編集スキルが学びたい方はぜひデイトラを受講してみてね!
4.デイトラWebアプリ開発コースのおすすめポイント
デイトラWebアプリ開発コースでは、開発言語の「Ruby」とフレームワークの「Ruby on Rails」を使用して、Webアプリケーションを作成するスキルを習得します。
Webアプリ開発ってどんな仕事?
Webブラウザから利用できるWebアプリケーションを開発する仕事。
「Webアプリ開発」と「Web制作」は混同されやすいですが、両者は全くの別物です。Web制作がHTMLやCSS、JavaScriptを用いてWebサイト自体の制作や、Webサイトのリニューアル作業を行うのに対し、アプリ開発はRubyなどの開発言語を用いてWebサービス公開までのシステムを作成します。
また本コースは、フリーランスではなくエンジニアとしてWeb系企業への転職を目指しており、コースの特徴は大きく分けて以下の2つです。
- Webサービス公開までの「現場で使う知識」が学べる!
- エンジニアに必要不可欠な「自走力」が身につく!
※Webアプリ開発コースではMacBookのみで受講可能です。
1.Webサービスが公開されるまでに必要な「現場で使う知識」が学べる!
本コースでは、実際にゼロからWebサービスとして公開するために必要な知識をワンストップで学習できます!Webサイトの目に見える部分を構築する、いわゆる「フロントエンドエンジニア」の領域から、ソースコードのバージョンを管理するためのツール活用、データベースの知識や公開環境構築まで現場で使う知識を網羅しています。
また、現役エンジニアのメンターにいつでも質問できる環境を用意しているため、疑問をその都度解決しながら進められます。基礎を身に付けたうえで技術に詳しい人へ質問できる環境は、急速な成長に繋がるはずです。
2.エンジニアに必要不可欠な「自走力」が身につく!
また、デイトラではエンジニアに必要不可欠な「自走力」を身につけられます!
特にエンジニアが働く現場では「自分で考えを導く力」や「自ら技術を学び抜く力」が求められるから、自走力はとても大切なスキルなんだ!
例えば、デイトラではメンターに質問をする際、言語化力と思考力を鍛えるために「質問テンプレート」を活用してもらっています。というのも、自分が直面している問題や考えられる原因、行ったことなどを言語化するため。
デイトラは「ただ課題を制作するだけでなく、カリキュラムを終えた後も、自走できるスキルを身に付けてもらいたい」という想いで、プログラミング学習において重要な要素である「自走力を鍛える場」を用意しました。
Webアプリ開発コース実績者
1.未経験からShopifyアプリの開発エンジニアとして転職したRikuさん
次に未経験からデイトラWebアプリ開発コースを受講し、エンジニア就職を成功させたRikuさん(@Dp2223pG)を紹介します!
Rikuさんは、元々興味を抱いていたWebアプリケーションを「自分で作ってみたい」と思ったことがきっかけで、エンジニアの道へ進むことを決めました。デイトラで学んで良かったことは、主に「プログラミングの根本的な仕組みを習得できた点」と「質問の回答が丁寧で分かりやすい点」の2つ。
その後、50社に求人応募をするなど地道な就職活動が身を結び、エンジニアとして企業への就職を成功させました!現在は、社内でShopifyアプリの開発エンジニアとして活動されています!
▶︎Rikuさんがエンジニアとして企業への転職を成功させた過程はこちらから!
Webアプリ開発についてゼロから学びたい方はぜひデイトラを受講してみてね!
5.デイトラShopifyコースのおすすめポイント
デイトラShopifyコースでは、2〜3週間でストア構築で仕事ができるレベルになるスキルを身につけられます。
そもそもShopifyって何?
本格的なネットショップを開設・運用できるクラウド型のECサービス。低コストで導入ができることや幅広い機能に対応していることから、世界的に広くシェアされている。
2022年現在、260万店舗以上で使われているShopifyですが、このサービスを使って実際に公開するストアの構築・運用を行うのがShopifyパートナーの仕事となります。
本コースの特徴は大きく分けて以下の2つ。
- ゼロからECサイトの構築・運用ができるようになる!
- 変化の激しいShopifyアップデートに随時対応!
1.ゼロからECサイトの構築・運用ができるようになる!
本コースは、Shopifyのストア構築を仕事にしたい方のための講座です。ゼロからストア構築するための方法を実際のShopify管理画面を通じて学習できるため、実践的なスキルを身に付けられます。
カリキュラムの内容はストア構築の方法だけに留まりません。Shopify導入のための営業トークから実案件の流れ、ストア公開後のマーケティング戦略まで、ストア構築者が知っておくべき基礎知識を詰めこんでいます。
なお、デイトラShopifyコースではほぼすべてのレッスンでコードを書かずにストアを実装します。「プログラミング初心者」や「Web制作に挫折した経験がある」といった方でも、ストア構築者として仕事ができます。
2.変化の激しいShopifyのアップデートに随時対応!
デイトラは常に最新の情報をみなさんへ提供するため、変化の激しいShopify業界に合わせて随時教材をアップデートしています!例えば、リリース後に「新仕様『Online Store2.0』について」「新テーマの解説」「TikTok広告」など様々な講座を今までに追加してきました。
一度受講すればアップデート内容を無料で閲覧できるため、常に最新の情報や技術をインプットできます。
Shopifyコース実績者
1.デイトラ受講後半年で月収40万円を達成したりょうたさん
次に、10年間消防士として従事したのち、現在はShopify専門のフリーランスとして活動しているりょうたさん(@ryota_fire)を紹介します。
「自分に裁量のある仕事がしたい」という想いがあったりょうたさんは、ECや通販がこれから伸びるであろうと確信し、デイトラShopifyコースの受講を決意されました。
彼がデイトラを受講して1番良かったと感じている点は、Shopifyコースの専用コミュニティに参加できること。分からないことをメンターに質問したり、他の受講生の質疑応答やShopifyの最新情報をチェックできる環境について「コミュニティに参加するだけでも受講料の元が取れる」と言ってくださっています。
そして、デイトラ受講後はShopify専門のフリーランスとしてすぐに独立を果たされました!クラウドソーシングを中心に半年で月収40万円を達成し、現在では受注額が100万円を超える月もあるそうです。
▶︎りょうたさんが未経験からShopifyフリーランスとして活動するまでの過程はこちらから!
2.専業主婦からShopifyフリーランスとして独立したみちよさん
続いてデイトラでShopifyの学習に挑戦し、50代の専業主婦からShopifyフリーランスとして独立したみちよさん(@michiyoDBK)を紹介します!
「自宅でできる新しいことに挑戦しよう!」と決意し、50歳からShopifyに挑戦したみちよさん。彼女は「新しい市場として普及しているShopifyなら年齢関係なくできるかも。」と思い、デイトラShopifyコースを受講することに。
みちよさんはデイトラを受講して良かった点として「Shopify制作をトータルで学習できる」ところをあげられています。例えばストア構築だけでなく、営業の仕方やクライアントとのコミュニケーションの取り方、具体的な作業の進め方、構築後の運用方法など幅広い知識やスキルを学べたそうです。
その後は、友人が経営するぶどう園のECサイトを構築したり、知人の紹介で繋がったクライアントさんから直接お仕事をいただいたりと、Shopifyフリーランスとしての一歩を踏み出しました!
▶︎みちよさんが専業主婦からShopifyフリーランスへ転身するまでの過程はこちらから!
Shopifyのストア構築を仕事にしたい方は、ゼひデイトラを受講してみてね!
6.デイトラWebマーケティングコースのおすすめポイント
デイトラWebマーケティングコースは、専門家とのコラボレーション教材(※1)を提供しており「実際に使えるようになる」ことにこだわった実践的なコースです。
※1:SEOに特化したマーケティングスクール「WEBMARKS」や、Webサイトの分析から施策実行までを完結するツール「Ptengine」とコラボレーションして教材を作成しました。
Webマーケティングってどんな仕事?
Webを使って売れる仕組みを作ること。広告運用やSNS運用、Webサイトの改善など、仕事の種類は多岐にわたる。Webマーケティングは大きく「集客・接客・再訪問」3つの段階に分けられ、それぞれのフェーズで効果がある施策を行うのがマーケターの仕事。
本コースの特徴は大きく分けて以下の2つ。
- 教科書的なノウハウに留まらない実用性の高いカリキュラム
- 現役マーケターからマーケティング分析のフィードバックを受けられる!
1.教科書的なノウハウに留まらない実用性の高いカリキュラム
Webマーケティングコースは、売上を伸ばせる人材となることを目指し、Webマーケティングの基礎からWeb広告の出稿・運用、そしてサイト分析までを学んでいきます。さらに、広告の出稿後に改善をするためのツールの使用方法まで、Webマーケティングに必要なスキルが網羅的に身につくカリキュラムを用意しています。
Webマーケティングのスキルは座学だけでは身につきません。だからこそ、本コースでは実務を想定したワークを用いて「頭と手を動かす」経験を積むことにこだわっています。なお自分の商品を持っていなくても、実践的に学べる環境を用意しているため、広告予算や媒体を持っていない人でもご安心ください。
※広告運用の性質上、Webの知識が完全にゼロの方には不向きな講座です。Web制作事業に携わっている・自分で実際に運用したいという人向けに特化しています。
2.現役マーケターからマーケティング分析のフィードバックを受けられる!
そして学習中に取り組んだマーケティング分析に対して、現役マーケターであるメンターからフィードバックを受けられる環境を用意しています!
マーケティングでは、自らの商品・サービスの情報を効果的にユーザーへ届けるために『分析』が欠かせません。本コースでは各種分析の考え方を学習し、実際にワーク形式で分析に取り組んだあと、それらのフィードバックを受けられるため、より深い商材への考察や戦略の理解に繋がるはずです。
Webマーケティングコース実績者
1.受講後“約2ヶ月”で広告運用者へと転身したYO-KOさん
次に未経験からデイトラWebマーケティングコースを受講し、広告運用者へと転身したYO-KOさん(@YO_KO_Freelance)を紹介します!
元々は在宅で事務作業を行なっていたYO-KOさんですが、キャリアアップを目指して広告運用を学ぶことを決意しました。受講後は、実践形式の課題をこなしながら着実にスキルを身につけたのち、デイトラを受講して約2ヶ月でリスティング広告の担当者としてキャリアアップを果たされました!
転身後は「自分が運用してお問い合わせが増えたり商談が成立したりするのが嬉しい」とのこと!現在は人材サービス系の会社で、業務委託としてリスティング広告の運用や月次広告レポート作成を担当しています。
▶︎YO-KOさんが未経験から広告運用でキャリアップを実現するまでの過程はこちらから!
2.学習開始“1ヶ月”で10万円の案件を受注したYUTAROさん
続いて、デイトラでWebマーケティングについて学び、事業会社への転職を成功させたYUTAROさん(@yutarou_sakai)を紹介します。
元々Web制作フリーランスとして活動されていた彼ですが、Web制作業務の延長としてサイト運用も行うようになったことがきっかけで、マーケティングスキルへ目を向けるようになりました。
YUTAROさんは「広告運用なんてどう学べばいいんだろう…。」と学習方法が全く分からなかったそうですが、学習の道筋が体型的にまとまっているデイトラを活用したことで効率的に勉強できるようになりました。
そして学習開始1ヶ月程度で広告運用代行の案件を受注し、10万円ほどの報酬をもらえるように!その後は、自身の成長スピードを上げるためにフリーランスを辞めて事業会社へ転職されました。
現在は、社内でスマホゲームのマーケティング担当として、市場調査や広告のクリエイティブ制作、数値検証などを主に行なっています。
▶︎YUTAROさんが事業会社への転職を成功させるまでの過程はこちらから!
広告運用やサイトの改善スキルを手に入れたい方はぜひデイトラを受講してみてね!
7.デイトラドローンコースのおすすめポイント
デイトラドローンコースは、商用のパイロット資格を取得できる「ドローン試験」に向けた試験対策やサポートを行っています。
ドローンって何?どんな仕事?
ドローンとは無線操縦で飛行する小型無人機のこと。ドローンの市場規模は2016年から右肩上がりに成長を続けており、空撮や農薬散布、点検業務、建築、土木など仕事は多岐にわたる。
ドローンに関わる免許・資格は民間資格のみでしたが、2022年から国が認証するドローンの免許制度が始まります。
本コースの特徴は大きく分けて以下の2つ。
- 完全オンラインで商用パイロット資格を取得できる!
- 活発な受講生専用コミュニティで情報交換ができる!
当メディアにてデイトラドローンコースを受講し、試験に合格した6名と「ドローン試験やその後の仕事について」を対談しました。
▶︎その詳細はこちらから!
1.完全オンラインで商用パイロット資格を取得できる!
本コースでは、完全オンラインで「座学から実技の試験対策まで含んだ実践的なカリキュラム」を受講できるので、わざわざ遠方のスクールに通う必要はありません。
ドローンパイロットになるためには何が必要?
ドローンパイロットは、国土交通省の認証である「包括飛行許可申請」を受ける義務がある。その申請に必要な手続きを簡略化できる資格が「UAS Level2技能認証カード」と「10時間飛行履歴証明書」。デイトラドローンコースでは、学科試験と実技試験の試験対策を含めた実践的なカリキュラムを用意している。
また、3ヶ月間無料で小型の軽量ドローンを”3台”貸し出しており、飛行の実技を自宅で練習可能です。
そして大半のドローンスクールの試験場が1店舗と限定される中、デイトラは複数店舗を構える老舗のドローン会社「ドローンネット社」と提携しているため、東京・大阪・名古屋・兵庫・福岡・札幌・仙台といった主要地域で商用パイロット試験を受けられます!
2.活発な受講生専用コミュニティで情報交換ができる!
デイトラドローンコースでは、チャットツール「Slack」を通じた受講生専用のコミュニティを用意しています。
例えば、ドローンを飛ばせる場所や飛ばす際に気を付けることや試験の情報共有など。パイロット試験合格後もデイトラのコミュニティを通して、仕事に関する情報収集を行なっていただけます。
オンラインでドローンパイロット試験に向けて学習したい方は、ぜひデイトラを受講してみてください!
8.デイトラPythonコースのおすすめポイント
デイトラPythonコースでは、YouTubeやInstagram、TwitterなどSNS育成に実用できるプログラムを作るスキルが学べます。
そもそもPythonって何?
機械学習によって業務効率化や分析ツールの開発などに使われるプログラミング言語。その用途は様々であるが、SNSのフォロワー分析やデータ収集の自動化など、日常生活に役立つプログラムも作成できる。
本コースの特徴は大きく分けて以下の2つ。
- Pythonを学びながらSNS育成に実用できるプログラムが作れる!
- SNSマーケティング・データ分析の知識も身に付く
1.Pythonを学びながらSNS育成に実用できるプログラムが作れる!
デイトラPythonコースでは、Pythonを使ってSNSの分析やデータ収集の自動化など、勉強しながら日常生活にも役立つプログラムを作ることができます。
Pythonは「AIや機械学習に使われているから難しそう」「自分にあまり関係のない言語」と思われがちですが、実は日常の中で自動化や分析に使える便利なプログラミング言語です。
本コースではPythonを基礎から学びつつ、
- SEOで狙えるキーワード探し
- 機会学習を使った自動マッチング
- インスタの分析ツール
- YouTubeの監視bot
といったSNS育成に実用できるプログラムが作れるようになります!
「Pythonに興味があるけど何から学べばいいか分からない」「文法まで勉強したけど上手く活かせない・活かし方が分からない」「マーケティングの課題解決のためにPythonを使いたい」という方には、デイトラPythonコースがおすすめです。
2.SNSマーケティング・データ分析の知識も身に付く
また、Pythonを使って情報収集や分析を行う際「どの情報を集めるのか」「どの数値を指標として判断するのか」も重要な要素となります。デイトラPythonコースでは、課題や特典資料を通して「YouTube登録者を伸ばすための重要指標と基準値」など、SNSマーケティングやデータ分析の知識も身につけられます。
よって「YouTubeの登録者数を増やしたい」「Twitterのフォロワーを増やしたい」といった顧客のニーズへ自由に応えられるようになります。さらに、学んだスキルは自分のビジネスやSNS攻略にも活用できます。SNSを活用したビジネスが増えている昨今、Pythonは利用価値の高いプログラミング言語だと言えるでしょう。
Pythonコース実績者
1.未経験からWebマーケティング会社への転職を成功させたりっきょんさん
次にプログラミング未経験からデイトラPythonコースを受講し、Webマーケティング会社への転職を成功させたりっきょんさん(@rikkkkyon_)を紹介します!
元々独学でプログラミングに少し触れていた彼女は「副業で収入を増やしたい。」「業務の効率化に活用したい。」という想いで、デイトラのPythonコースを受講されました。
独学では、学習のやり方やゴールが見えずにモチベーションを保てなかったところ、デイトラは実践的なカリキュラムで学習が進めやすかったそうです。そしてデイトラで学習を積み重ねたのち、Pythonが扱えることをアピールしてWebマーケティング会社に転職を成功させました!
現在はWebサイトやSNSの運用を担当しており、社内ではPythonで業務効率化を図るプログラムも開発されています!
▶︎りっきょんさんがWebマーケティング会社へ転職するまでの過程はこちらから!
Pythonを使った自動化・分析スキルを手に入れたい方は、ぜひデイトラを受講してみてね!
9.デイトラECクリエイティブコースのおすすめポイント
次に、デイトラECクリエイティブコースの特徴を紹介します。
ECクリエイティブってどんな仕事?
商品紹介・LP制作・Web広告・LINE公式アカウントの運用など、クリエイティブ制作や販売促進の面でECにまつわるサポートを行う仕事。
デイトラECクリエイティブコースでは、EC事業の支援スペシャリストとして、Amazonや楽天・自社EC等を通じて商品を販売するために必要不可欠なクリエイティブ制作や販売促進について学習します。本コースの特徴は大きく分けて以下の2つ。
- 現場が“今まさに欲しい人材”を想定したカリキュラム!
- 第一線で活躍するプロから“無制限”の添削サポートが受けられる!
1.現場が“今まさに欲しい人材”を想定したカリキュラム!
本コースは、日本最大級の物販スクール「物販総合研究所」とのタイアップ講座です。「物販総合研究所」の数々の実績から、クリエイティブ制作・販売促進の面で全面的な監修を受けて制作しているため、現場が「今まさに欲しい人材」を育成できるカリキュラムに仕上がっています。
例えば、ECクリエイティブコースでは以下のような内容が学べます。
- マーケティング・デザインの基礎知識
- 高価の高い商品ページの作成
- モール型ECの広告出稿
- 商品LP/サイトの作成方法
- Web広告(Facebook等)の出稿
- 各種販売促進の手法
このように、ECをサポートするための基礎知識から商品ページの作成方法、販売促進の手法まで、マーケティングやデザインの基礎知識をゼロから学べるカリキュラムとなっています。
2.第一線で活躍するプロから“無制限”の添削サポートが受けられる!
また、デイトラECコースでは第一線で活躍するプロから無制限で添削サポートが受けられます。
商品バナーや商品サムネイルを実際に作成しながらプロによる添削を受けることで、スキルの高いECクリエイターを目指せる本コース。EC事業の実務に沿ったマーケティングとデザインを学んで、ネット販売の業務をトータルで請け負うEC特化のクリエイターを目指す方にぜひおすすめしたい講座です。
なお、当メディアでは「物販総合研究所」で講師をされている銀さん(@gintama_42)に、プロの目線から見た「EC業界で求められている人材」ついて対談を行っています。
▶︎銀さんと対談した記事はこちらからどうぞ!
これからEC業界で専門性を高めたい方はぜひデイトラを受講してみてね!
Webスキルを初めて学ぶ人におすすめのコースはある?
完全未経験から学ぶ人におすすめのコースはないの…?
でも、どのWebスキルが最適かは人によって違うから「一概にこれが絶対におすすめ」とは言えないんだよ。
例えば「Web制作×Webデザイン」「Web制作×Shopify」「Webデザイン×マーケティング」といった付加価値が付きやすい組み合わせで学んでいるデイトラ受講生もたくさんいるね。
でもこしばWebスキルを学ぶのは初めてだから、どのコースが合っているのか分からないなぁ…。
そんな方に向けて、デイトラの公式LINEでは自分にピッタリのスキルがすぐに分かる「Webスキル診断」を用意しているんだ!
簡単な質問に答えるだけで、おすすめのコースを診断してもらえるよ!
デイトラの公式LINEでは、いくつかの質問に答えるだけであなたにおすすめなスキルが診断できる。
こしば、今から「Webスキル診断」を受けてみるよ!!
こしばみたいに「どのコースが自分に合っているか分からない…。」という方はぜひ診断結果を参考にしてみてね!
まとめ:デイトラで実践的なWebスキルを身につけよう!
以上、デイトラが運営しているコース9つを紹介しました!
デイトラは“未経験でも・迷わず・楽しく”学べるオンラインスクールです。全てのコースにおいて「圧倒的なコストパフォーマンス」と「未経験でも楽しく学べる学習ステップ」を大切にしています。
動画を中心としたわかりやすい教材、勉強する内容に迷わない一日一題形式のカリキュラム、そして丁寧なフィードバックの場など。未経験からでも現場で活躍できるための環境を整えています。
「Webスキルを習得して独立したい!」「Webフリーランスとして自分の理想とするワークスタイルを叶えたい!」とお考えの方は、ぜひデイトラを受講してみてください!
デイトラに興味があるんだけど、コースが多すぎて選べないなぁ…。