
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラWebデザインコースでデザインスキルを習得し、会社員からフリーランスのWebデザイナーとして独立されたヨウスケさん(@yosuke_ui)にインタビューしてきました!
Web制作会社にてディレクター業を経験したことをきっかけにWebデザインに興味を持ったヨウスケさん。Webデザインスキルを身につけたのち「デザイン1本に集中したい」という想いで独立しました。
その後は、独立3ヶ月目で初案件を受注し、最近ではアプリ制作会社とご縁があり月40万円でアプリのUIデザインのお仕事を契約できることになったそう…!彼がフリーランスとして独立したあと着実に成果を上げられているのも、案件受注に向けた入念な準備や、スキルアップを惜しまない姿勢があったからこそ。
そんな彼に、今回はどうやってデザインスキルを身につけて独立したのか、独立後はどうやって案件受注につなげていったのか、その過程を伺っています。
Tweetを表示
▶︎当メディアにて、デイトラ流「未経験からWebデザイナーになるための実践的な方法」をロードマップ形式で無料公開しています。その記事はこちらから!
デイトラウェビナーとは?
デイトラが毎週水曜日の21:00から、ITトレンドや働き方についての有益情報をお届けしているウェビナー。ライブ配信はデイトラ受講生であれば無料で視聴できる。
#デイトラ ウェビナーのお知らせ📮
本日!(3/17)20時~
『デザイナーのプロに聞く!知ってるだけで差がつくデザイナーの現場力』
デザイナーとして働く際に重要なことを現役デザイナーから教えて貰います!
✅現場のリアル
✅コミュニケーションのコツhttps://t.co/VwFnFIqC2q— デイトラ【公式】 (@daily_trial) March 17, 2022
ヨウスケさんが実際に作ったサイトデザイン。添削前(左)と添削後(右)。
デイトラのデザインコンペとは?
デイトラWebデザインコースで定期的に開催しているデザインコンテスト。優勝者へは、賞金5万円やデザイン発注依頼の確約などを用意している。
出典:複業クラウド
Tweetを表示
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラWebデザインコースは本記事で登場していたヨウスケさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
↑デイトラWebデザインコースのメンターは全員現役デザイナー
これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
ヨウスケさん(@yosuke_ui)
フリーランスのWebデザイナー。大学卒業後、建築業界にて法人営業を5年経験。その後、コーディングを学びWeb制作会社へ転職。働きながらデイトラWebデザインコースを受講し、2022年1月にフリーランスデザイナーとして独立。現在は、LPやバナー制作、アプリのUIデザインを主に受注している。