Web制作の営業法7選を徹底解説!仕事を取る為の営業術や成功のコツも伝授!

Web制作の営業法7選を徹底解説!仕事を取る為の営業術や成功のコツも伝授!
こしば
こしば、Web制作の勉強をずっとしているんだけど、そろそろ実際に仕事もしてみたいんだ!
こしば
でも営業の仕方が全然、分からないんだよね。
せっかく勉強したのに必要としてくれる人がいないのは辛いよ…

Webスクールで勉強したけど案件獲得ができずに悩んでいる
Web制作の勉強をせっかくしたのに仕事につながらずに独立するのを諦めてしまった
具体的な営業方法が全然、分からずに困っている

Web制作の勉強をこれからはじめる人も、既に勉強している人も、実際にWeb制作の案件を受注できるかどうか不安なのではないでしょうか。

不安でついつい勉強(インプット)にばかり走ってしまう気持ちも分かります。こんな状態で案件を請けてもいいのかなと不安になってしまいますよね。

でも独立できない、稼げない理由はスキル不足だからではありません。

こしば
え!?うまくいかないのは勉強が足りないからじゃないの?

残念ながら、スキルをいくら磨いても、あなたを必要としてくれる人を見つけなければ、いつまで経ってもWeb制作の仕事は回ってこないのです。

あなたのWeb制作スキルを必要としている人に見つけてもらう努力をしていますか?
残念ながらWeb制作フリーランスとして独立するなら営業を避けては通れません。

そこで実際に多くのWeb制作フリーランスを育ててきた東京フリーランスが、営業方法のノウハウとコツと心構えをご紹介します!

ショーヘー
【当記事の監修者】
ショーへー(@showheyohtaki)
合同会社東京フリーランスCOO。
フリーランス時代にTwitterでWeb制作の学習ステップを発信し、のべ10万人以上に読まれてスクール化。2020年受講生数たぶん日本一(約5000人)のオンラインスクールデイトラを運営。
Webマーケティングとプログラミングが好き。フリーランス支援を通して楽しく仕事できる人を応援しています。

フリーランスがWeb制作で仕事をとるなら営業は必要不可欠

こしば
営業ってどうして必要なの?
こしば、こんなにWeb制作の勉強をしてるんだから、誰かがお仕事をくれたっていいのに…
ショーヘー
技術力が高いだけではフリーランスとして成功はできないですよ!
こしば
技術力が高いだけじゃ駄目なの…?
ショーヘー
技術力も大切ですけど、それだけじゃ駄目ですね。
Web制作のフリーランスって取引先がないと倒産してしまうんですよ。フリーランスって例えるなら一人事業会社ですからね。
ショーヘー
業務スキル×積極性=成果」
がWeb制作フリーランスとして成果を出す公式なんです。勉強だけしていてもフリーランスとして独立するのは難しいですね。

Web制作の受託フリーランスが成果を出す公式

  • 業務スキル×積極性=成果
ショーヘー
この公式に当てはめると、いくら勉強してスキルを伸ばしても積極的に営業しなければ成果もゼロになってしまいます。
もちろん確かな業務スキルも必要ですけど取引先がなければ、案件もないので稼げませんよね。
こしば
勉強ばかりしていても駄目なんだ…
稼げないからスキルアップしなきゃ…!って、こしば勉強ばかりしていたよ。
ショーヘー
稼げないからとスキルアップにばかり勤しんでしまう方が多いんですよね。
でも、どんどん仕事がとれないスパイラルにはまってしまいますよ。
こしば
こしば、稼げない理由をスキルのせいにしていたよ…
勉強ばかりで必要としてくれる人に見つけてもらう努力をしてこなったのかもしれない。

フリーランスとして成功するには必要としている人に見つけてもらえる努力が必要

Web制作で仕事を取る方法(ショーへー流Web制作営業術)

こしば
営業が必要なのはよく分かったよ。
でも具体的にWeb制作の営業ってどうすればいいの?(知らないお家に飛び込み営業とか言わないでね…)
ショーヘー
具体的なWeb制作の営業方法をインバウンド型アウトバウンド型ハイブリッド型の3つのパターンに分けて紹介しますね。

Web制作の3つの営業パターン

  1. インバウンド型:向こうから仕事の依頼が来るのを待つタイプの営業
  2. アウトバウンド型:こちらから仕事の依頼を提案する攻めの営業
  3. ハイブリッド型:インバウンド型とアウトバウンド型の中間

1:友人からの紹介(インバウンド型)

  • メリット:ハードルが低くて取り組みやすい
  • デメリット:継続案件につながりづらい
ショーヘー
友人からの紹介は初心者向けですね。
例えばFacebookでWeb制作をはじめました!と投稿するだけでも、意外に反応があったりします。
友人からの仕事なら心理的にもハードルが低いですね。
こしば
たしかに知らない人よりもお友達のWebサイトをつくる方が融通は効きそうだね!
ショーヘー
Webサイトを作れる友人って意外と少ないと思うんですよ。
それにTwitterのようなオープンなSNSよりもFacebookの方がライバルも少ないんじゃないですかね。
ショーヘー
その代わりWebサイトを作ってほしい友人が常に周りにいるってことは少ないと思うんですよね。
ハードルが低い代わりに継続案件につながる可能性は低いですね。

2:クラウドソーシングの活用(ハイブリッド型)

  • メリット:ネットだけで営業を完結できる。仕事を発注したい人も多い。
  • デメリット:相場よりも安い単価で発注している人も多い。取引手数料がかかる。
ショーヘー
クラウドソーシングの活用は初級者から中級者向けですね。
例えばランサーズクラウドワークス が有名ですね。

クラウドソーシング:不特定多数の人に業務を委託する仕組み。Web制作フリーランスの間で有名なのは
ランラーズ
クラウドワークス 

こしば
クラウドソーシングって競争が激しくない?
最近はフリーランスや副業をはじめる人が増えて大変だって聞いたことがあるよ。
ショーヘー
見た目の競争は激しいけど実際は、そこまで厳しくないんですよ。
フリーランスも実績をつくってから、クラウドソーシングをあまり利用しなくなることもあるんですよね。
ショーヘー
掘り出し物の案件もあります。
ただ、クライアントさんの中には相場とかけ離れた安い価格で発注する人もいるので見極めは必要ですね。
こしば
クラウドソーシングも上手に使えば、良いお仕事が見つかるかもしれないね!

3:プロダクト販売系サイトの活用(インバウンド型)

  • メリット:登録だけして待っているだけで仕事が来ることもある。
  • デメリット:競争が激しい。取引手数料がかかる。
ショーヘー
自分の商品やサービスを販売できるサイトに登録して依頼がが来るのを待つ方法もあります。
ショーヘー
例えばココナラが有名ですね。

ココナラとは?「みんなの得意をサービスにして売り買いできるスキルマーケット」のサービス。

こしば
テレビのCMでもココナラは見たことがあるよ。
ショーヘー
ココナラは有名ですね。
実はココナラ以外にも似たようなサービスを探してみて、登録してみるのも良いですね。
こしば
登録だけしておいて、お仕事の依頼がきたらラッキーだね!

4:エンドクライアントへの営業

  • メリット:うまく事業会社と繋げれれば中間マージンを抜かれることもないので、当たると大きい
  • デメリット:なかなか、Webサイトを必要としている企業とタイミングよくつながるのが難しい
ショーヘー
自分から事業会社に直接、営業する方法です。
ただし、自分で営業するのでハードルが高く中級者向けですね。
ショーヘー
自分で、ここからここまでやりますという制作プランを用意する必要はありますね。
こしば
既に自社のWebサイトをもっていたり、Webサイトが必要ないっていう会社も多そうだもんね。
ショーヘー
その代わり案件がとれれば、中抜きなどもされないので当たると大きいかもしれませんね。

5:営業パートナーと組む(ハイブリッド型)

  • メリット:営業が得意な人に任せられる。自分は制作に集中できる。
  • デメリット:信頼関係を築かないと後でトラブルになることもある。
ショーヘー
営業が得意なパートナーと組む手もありますね。
例えば保険の営業をしている方やWeb制作会社の営業マンなど、営業を専門にされてる方とパートナーを組んで代わりに営業してもらうんです。
こしば
営業を得意な人に任せちゃおう!ってことだね。
ショーヘー
そうですね。後、一人で制作の片手間で営業をするよりも複数の営業マンとパートナーシップを結んでおけば、効率よく案件が入ってくるようになりますね。
ショーヘー
それから、案件があふれているフリーランスに営業するのもおすすめです。
忙しいフリーランスの仕事を手伝ってあげるのも良いですね。
こしば
営業を積極的にいしているフリーランスの人で案件を抱えすぎて、忙しそうな人もいるね。
忙しい人の案件を手伝えば、実質その人が自分の営業マンにってことになるんだね。
ショーヘー
異業種交流会のようなイベントに参加したり、SNSで仕事を手伝ってほしそうなフリーランスの人に声をかけてみると良いですよ。

6:Web制作会社に営業(アウトバウンド型)

  • メリット:Web 制作会社には案件が集まっている。継続案件にもつながりやすい。
  • デメリット:求められるスキルレベルが高くハードルは高め
ショーヘー
Web制作会社への営業が個人的には一番おすすめです。
Web制作会社は仕事が集まるので継続案件にもつながりやすいからです。
こしば
Web制作会社って一番、スキルが必要そう。
こしば、ちょっと自信ないかも。
ショーヘー
自信がなければ、営業メールじゃなくてアルバイト希望のメールや手伝いたいという旨のメールを送るのも良いですね。
ショーヘー
Web制作会社に入って常住で経験を積んでから、フリーランスになるのもおすすめですよ。もちろん、そのまま会社に勤めてもいいですしね。
こしば
Web制作会社に就職して自信がついてから、独立するのも良いかもしれないね。

注意喚起
Web制作会社の中には制作パートナーを歓迎しているところもありますが、
人手が十分に足りているところや外注先を探していないことを明言しているところもあります。

闇雲にメールを送ってしまうと迷惑になるので、お問い合わせフォームや募集要項をよく読んで応募するべきかどうかを考えましょう。

こしば
何も考えていないテンプレートみたいな使い回しのメールを送られてきたら、迷惑だなと思われてしまいそうだね。
それに雑な営業をすると雑な仕事をする人って思われそう…
こしば
こしば、一社一社ちゃんとWeb制作会社のWebサイトの中身を読んでから営業することにするよ。

7:ブログ×LP×SNS(インバウンド型)

  • メリット:一度、ブログやSNSを育てれば案件が安定的に入ってくるようになる
  • デメリット:ブログやSNSが育つまでに時間がかかる
ショーヘー
ブログやLP、SNSで情報発信をして案件を獲得する方法もありますね。
こしば
こしば、知ってる!
デイトラのWeb制作コースの講師をしている、はにわまんさんがブログでWeb制作のお役立ち情報を発信しているよね。
はにわまん
デイトラ講師紹介
はにわまんさん(@haniwa008)主に中級編のカリキュラム制作を担当
システムエンジニアやアフィリエイターとしてキャリアを積んだ後、Web制作を中心にフリーランスとして活動。
フリーランスのコーダーとしてこれまで約300件のWordPress案件に対応した実績も持つ。

はにわまんさんブログ
HPcode)はにわまんさんのブログ

こしば
ブログの右の方に「Web制作のお仕事ご依頼ページへのリンク」が貼ってあるんだ!
飛んでみると、はにわまんさんにお仕事をご依頼できるLPがあるんだよね。


HP codeのLP)はにわまんさんのLP

こしば
はにわまんさんのブログを読んでいたら、「こんなに色んなことを知っているなら、Web制作の仕事も安心して任せられそうだな」って思うよ!
営業しないで仕事が入ってくるなんて羨ましい!
ショーヘー
この方法は上級者向けです。
ブログやSNS、LPで信頼を高めるのは時間がかかりますね。ブログやSNSを育てて沢山の人にみてもらえるようになるまで努力が必要です。
こしば
こしばには、まだ早かったかな。
でも実績が出来たら少しずつブログで情報発信してみてもいいかも!

フリーランスがWeb制作で営業を成功させるためのコツ

こしば
Web制作の営業を成功させるためのコツってあるの?
(何か裏技とかあるのかな)

営業は積極的に動けるかが勝負!

ショーヘー
一番、大事なのは積極的に動けるかどうかですね笑
営業は結局、積極的に動けるかが勝負。何件、案件を獲得できるかは自分では決められません。
でも、どれだけ積極的に動くかは自分で決められますよね!
  • 営業は積極的に動けるかが勝負
  • 何件アタックするかを目標にしよう
  • 落ちても気にしない
こしば
やっぱり、地道に営業はしなきゃだめだね。(裏技はなかった…)

SNSをはじめWeb制作の営業ノウハウ情報が発信されています。

しかし、どれだけノウハウを集めても営業では最低限、積極的に動かないことには始まりません。メールを100件、送っても返信率が一桁ということも珍しくありません。落ちることの方が当たり前なので地道に努力することは大事ですね。

営業で心がける3つのこと

  1. 日常生活の中にも営業のチャンスはある
  2. スポットよりも案件の集まるハブを狙え!!
  3. インバウンド営業とアウトバウンド営業をバランスよくしよう

1:日常生活の中にも営業のチャンスはある

ショーヘー
営業ってそこまで身構えなくてもいんですよ。
日常の中でできることも多いですよ。
ショーヘー
たとえば僕はバーに行って「ホームページ作ってるんですよ」って知り合った人に言って仕事に繋がったこともあります。
ゲストハウスに泊まるときにホームページのリニューアルを軽くもちかけて仕事になったこともありますよ。
こしば
それなら、こしばでも無理なくはじめられそうだよ!
日常生活の中でホームページを作れる人!っていうポジションをとるのが大事なんだね。
ショーヘー
沢山の人に会うのは大事ですね!交流会に積極的に参加するのも良いと思います。

2:スポットよりも案件の集まるハブを狙え!

ショーヘー
あと、継続案件になりそうな仕事を積極的にすると良いと思います。
僕はよく「スポットよりもハブに営業すると良いよ」と言っていますね!
こしば
Web制作会社とか仕事が集まっているところに営業すると良いんだね。
継続的にお仕事をもらえるようになったら、何度も新しいお客さんを一から探さなくて良いもんね…!!

3:インバウンド営業とアウトバウンド営業をバランスよくしよう

ショーヘー
あとインバウンド営業とアウトバウンド営業のバランスをとるのも、おすすめですね!例えば案件が途切れたタイミングでブログを書いたりSNSで自分が勉強したことを発信したりするのも良いですね。
こしば
営業方法はひとつじゃないから色んな方法を試してみると良さそうだね!

Web制作会社に就職して2〜3年経験を積んでから独立するのもおすすめ

こしば
営業の方法は分かったんだけど、まだ何となく不安…
こしば、これからどうしようかな?

勉強してからすぐ独立するべき?就職するべき?

ショーヘー
僕、個人としては未経験からいきなり営業するよりもWeb制作会社に就職して最低2〜3年は経験を積んでから独立するのをおすすめします。
こしば
ショーへーさんは元々、Web制作会社から独立してフリーランスになったもんね。
ショーヘー
Web制作会社に入れば制作スキル・顧客対応・仕事の流れも身につきますからね。それに退職時に在籍していた会社の繋がりから案件をもらえることもありますしね。
こしば
いきなり独立するのが不安なら、Web制作会社にアルバイトや就職で入ってみるのも良さそうだね。
ショーヘー
未経験から独立しないといけない事情がある人や強く希望する人もいるのでフリーランス独立サポートというサービスもはじめました。でも僕は元々、就職してからの独立をおすすめしていますね。

営業で大切なのは信用の積み重ね

船越
【営業するデザイナー社長】
船越良太(@ryota_funakoshi
デザイン会社株式会社蒼代表。
IBM→フリーデザイナー→経営者。UI/UX、Webデザインが専門。
Twitterやブログではデザイナーとして腕一本で生きる知識とトレンドを発信している。
こしば
あなたは…
デイトラデザインコースの船越さん…!
船越
自分からも営業について補足させてください。
最近、営業について誤解している人が多いみたいなんで。

仕事は信用の積み重ねが大事

船越
営業で一番、外せないことって何だと思う?
こしば
うーん…
やっぱり沢山、営業すること?数をこなさなきゃはじまらないし。
船越
数も大事だけど営業で一番、大事なのは信用を積み重ねることだね。
ある程度、実績とキャリアを積めば案件の9割はリピートになりますよ。
ショーヘー
たしかにリピートや紹介で仕事をもらえるのが理想ですよね。
営業で新規開拓するのってやっぱり大変だし。
ショーヘー
目の前にいるお客さんのために、いい仕事をしてリピーターになってもらうのが一番ですよね。
こしば
信用を積み重ねてリピーターを増やせば営業で新規開拓を無理に続ける必要ないんだ。
でも、信用を積み重ねるにはどうすればいいの?
船越
当たり前だけど丁寧に仕事をするのが大事だね。
丁寧な仕事が結局、リピートにつながるね。
それに評判がよくなれば仕事を自然に紹介されるようになりますね。
  • 信用を積み重ねるとリピーターが増える
  • リピーターが増えれば新規開拓の営業をする必要もなくなる
  • 信用が積み重なれば評判がよくなり仕事を自然に依頼されるようになる

目の前のお金よりも長期的な信用を大切にしないといけない理由

船越
逆に仕事を途中で無責任に投げ出したり信用を失う仕事をしたりするとどうなると思う?
こしば
どうなっちゃうの?
船越
信用を失うと仕事は回ってこなくなるよ。
特にビジネスでは社長同士の繋がりとかフリーランスの世界って思っている以上に狭いんだよね。「あいつはやばい」ってすぐに広まる。
こしば
そうなの!?
船越
そうだね。自分の周りでも信用を失って仕事を全然、回してもらえなくなった事例とかあるから本当に気をつけた方がいいよ。
目の前のお金よりも2〜3年は先を見据えて長期的な信用を大事にした方が良いと思う。
船越
用の積み重ねが大きい仕事につながるので、ここは間違えないでほしいね。
こしば
目の前の売上ばかり追って雑な仕事をしたり、無責任なことをしていたら長い目でみると良くないね。目の前にいるお客様にも失礼だよね。
こしば
営業で大事なのは信用を積み重ねること。
信用を失うような無責任な仕事をしないように頑張るよ…!!
  • ビジネスやフリーランスの世界は意外に狭いので信用をなくすと仕事が回ってこなくなる
  • 目の前のお金よりも長期的な信用を大事にした方が良い
  • 信用の積み重ねが大きな仕事につながる

まとめ

Web制作の営業法について解説しました。
受託仕事のフリーランスで成果をだす公式は

  • 業務スキル×積極性=成果

フリーランスとして成功するには業務スキルだけではなく、営業もしなければ成果は出ません。
稼げない理由をスキル不足のせいにして勉強ばかりしてしまう人は多いですね。

もちろん、たしかな業務スキルも必要です。

しかし、自分を必要としている人に見つけてもらう努力をしなければ、いつまで経っても勉強を続けてしまうことになります。そして、勉強に疲れてしまい結局、仕事につなげられずに挫折してしまうケースが多いのではないでしょうか。

現実的な問題として、いつまで経っても稼ぎにならない勉強を続けるのは大変ですから挫折してしまうのも無理はありません。具体的な営業方法も分からないまま、仕事につながる実感のわかない勉強を続けるのは本当に大変なことです。
だからこそ具体的な営業方法を知っておくのは役に立ちます。

そして営業をするうえで特に意識したいのが

  • 営業で大切なのは信用の積み重ね

営業をして仕事につながったら目の前のお客さんのために、責任感をもって丁寧に仕事をすることも大切です。

丁寧に仕事をすることが良い評判をよび新しい仕事に結果的につながります。
一方で無責任な仕事をすれば、悪い評判が広まり結果的に仕事がなくなってしまう可能性もあります。

またWeb制作を副業にしようとする人や仕事にしようとする人が増えてきました。

残念ながら駆け出しの方に営業のノウハウを高額で売る人もいるようです。ノウハウやコンテンツは玉石混交で役に立つものもあれば、無責任で信用を落としてしまうような方法を教えているところまであります。

自己責任ではありますが、一時的に目先のお金を稼げても信用を失ってしまうような営業法だけはやめましょう。

・業務スキル×積極性=成果
・目の前の仕事を丁寧にして信用を積み重ねることが、一番の営業活動になる

【PR】Web制作を勉強するならデイトラがおすすめ!

東京フリーランスは未経験でも完走すれば、Web制作の仕事ができるレベルになるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています。デイトラはWeb制作を本気で自分の仕事にしたい人のためのオンラインスクール

作っていてワクワクする制作課題やSlackを通じた学習コミュニティ、分かりやすい動画など楽しく続けられる工夫が詰まっています。

Web制作を実際に仕事をする際に求められる実践的なスキルを学べます!

デイトラのWeb制作コースは、仕事に必要な業務スキルから逆算して教材が作成されています。
一般的な多くのスクールが扱わないのに、実務ではよく使うツールの使い方や技術も扱っています。

本記事で紹介した

  • エンドクライアントへの営業
  • Web制作会社への営業

どちらの営業法でも使えるWeb制作のスキルを紹介しています。

HTML/CSS
Bootstrap
サーバーとドメインの基礎
JavaScript
jQuery
Sass(Scss)
PHP
SQLの基礎
WordPress

実案件と同じようにデザインデータからコーディングする課題や、WordPressのブロックエディター を使った新しい制作方法までフリーランスで仕事をする際の、実案件から考えだされた実践的なカリキュラムは他のスクールにはないデイトラの強みです。

さらに、挫折させないメンター陣、アップデートされ続けて無期限で視聴できる講座内容、活発に活動しているオンラインの学習コミュニティなどデイトラの魅力は多岐に渡ります。

Web制作のポートフォリオの作り方に悩んでいる、あなたもデイトラをチェックしてみてくださいね!

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

CTA-IMAGE 「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Web制作カテゴリの最新記事