
- Shopify
- 2025.02.16
未経験でWebマーケティングの仕事に興味がある人が増えています。SNSでもWebマーケターは人気職として注目を集めていますよね。Web制作やWebデザインとかけ合わせると良いという意見もよく聞きます。
しかしWebマーケティングと言っても範囲が広すぎて何処から手をつければ良いのか、よく分からないという方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では
この3つを詳しく解説します。
未経験からWebマーケティングの仕事をするのは決して簡単ではありません。しかし不可能でもありません。地道な努力が必要ですが本気でマーケティングを仕事にしたい人に具体的な方法をご紹介します。
マーケティング職の募集を見てみると思いがけない求人があるかもしれません。
また求人を見ることで、どんなスキルが需要があるのかも見えてきます。
就職を目指す人もそうでない人もマーケティング職の求人動向を定期的にチェックしてみましょう!
【Webマーケティングの仕事を求人サイトで探してみよう!!】
未経験からWebマーケターになる方法
・マーケティング会社に応募して就職する
・事業会社に営業職で入ってマーケター職に異動する
SEOとは?
Search Engine Optimization:検索エンジン最適化の略。検索エンジンの検索結果で上位表示をするための施策全般のこと。
未経験からWebマーケターになる方法
・自分の商品やサービスの広告を出稿してみる
・Web制作・デザインの仕事で受注してからマーケティング業務もする
・アフィリエイトで成果を出した実績がある
【重大告知】
— 初芝賢@デイトラ運営|AI×業務効率化 (@hatushiba_ken) July 7, 2021
ヒートマップツール大手のPtengineさんと業務提携しました!!
✔️LPO勉強会を実施
✔️学習コンテンツ提供(マーケティングコース)
✔️限定クーポンの配布
など大盤振る舞いしてもらいました!😆
本気でLPOを学びたい人はデイトラへ!
詳しくは↓のリリースを👇https://t.co/nMXQ8zRpaK
【お知らせ💡】
— 初芝賢@デイトラ運営|AI×業務効率化 (@hatushiba_ken) August 3, 2021
マーケコースに「マーケティング導線設計編」を五日分追加しました!
単発の施策レベルで語るのではなく、接点~集客~販売までの一連の導線設計を詳しく説明しています。
さらにデイトラの導線設計まで暴露。やりすぎ。
手前みそですが自慢の神アプデです。
ぜひ見てください‼ pic.twitter.com/GYVBSnfax7
今日は「地方のIT人材が不足してるから、実務を担えるデイトラ生を採用できないか」と相談を受けました。
— 初芝賢@デイトラ運営|AI×業務効率化 (@hatushiba_ken) August 4, 2021
リリースから一年、デイトラ卒業生が続々活躍されているおかげで企業様からの引き合いが増えてきました。
自立自走の人材育成がデイトラの方針ですが、できる限り出口を整えます。頑張ります💪
未経験からWebマーケティングを仕事にする方法をご紹介しました。
未経験から範囲の広いWebマーケティングを勉強するなら、少額からでも良いのでWeb広告の運用を実際にしてみるのがおすすめです。Web広告はWebマーケティングでも基本的な集客施策だからです。
しかもSEOやSNSなどに比べてWeb広告は結果が出るのも早く、中小規模のクライアントワークで提案しやすい点も未経験の方が取り組みやすい理由です。
Webマーケティングはすっかりバズワードになりました。
完全未経験の方でマーケティングに興味をもっている方も多いのではないでしょうか。
完全未経験からWebマーケティングの仕事をいきなりはじめるのは決して簡単ではありません。しかし不可能ではありません。
未経験からWebマーケティングを仕事にするなら、就職してリスティング広告をはじめとしたWeb広告を運用するのがおすすめです。個人では経験するのが難しい規模の仕事も会社でならできるため貴重な経験を積めるでしょう。
一方、就職しないでWebマーケティングの実践経験を積んでいる人もいます。自分で広告を出稿している方やWeb制作・ECサイトを構築して追加でWebマーケティングの施策を提案をすることで実践経験を積めます。
未経験からWebマーケティングを仕事にするには、様々な方法がありますが大切なのはWebマーケティングを実践できる環境に身を置くことです。
未経験からWebマーケティングを仕事にするには座学より実践できる環境を用意して、実際に商品やサービスを売ってみる経験を積んでいきましょう。
マーケターっていう響きも何だかカッコイイよね!