
- Shopify
- 2025.02.16
Webフリーランスの魅力は、自分のライフスタイルに合わせて仕事や働き方を選びやすい部分。フリーランスを目指す方の中には、「働き方の自由度を広げたい」と考えている方も少なくないでしょう。
かといって、簡単にWebスキルで独立できるとは思えないし、そもそもどうやって学べば良いのかが分からない、と悩んでしまいますよね。
そこで今回は、デイトラWebデザインコースでデザインスキルを習得し、アパレル販売員からフリーランスのWebデザイナーへと転身したSHINSUKEさん(@shin__web)にインタビューしてきました!
「フリーランスとして新たな挑戦をしてみたい」という想いでデザイン学習に励み、15年間勤めたアパレル業界からフリーランスデザイナーへと転身した彼が、どうやってデザインスキルを身につけ独立するに至ったのか、今回しっかり伺っています!
フリーランスとして案件を得ていくためのヒントになるお話も伺えたので、これからデザイナーとして独立したいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!
デイトラ独立サポートとは?
駆け出しフリーランスの独立をサポートするサービス。豊富なフリーランス経験をもつサポートメンバーが2ヶ月間、技術・営業面を徹底的にサポートする。
SHINSUKEさんが担当した飲食店のサイトデザイン(Darts Bar A’s)
SHINSUKEさんが担当したサービス案内サイトのデザイン(まるらぼ。まるっとデザインラボ)
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」は本記事で登場していたSHINSUKEさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
↑デイトラのメンターは全員現役デザイナー
デイトラデザインコースで教えるのは「単なるツールの使い方」や「デザインの概要」だけではありません。「ビジネスの場」で使えるような実践的なスキルや提案方法も学べます。
これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!