
- Shopify
- 2025.02.16
「何か新しいことを学びたい。」「自分のキャリアを方向転換してみたい。」と思っていても、子育てや現状の仕事に手一杯で、なかなか行動に結びつかない方も多いのではないでしょうか。いつか挑戦してみようと思っていても、気付けば毎日の生活に追われ、挑戦が後回しになることもあるでしょう。
そこで今回は、デイトラWebデザインコースでデザインスキルを習得し、金融系の事務職からデザインのお仕事を始めた縞々しまさん(@3_x_shima_x_3)にインタビューしてきました!
縞々しまさんは、子育てと並行して未経験からデザイン学習にコツコツ励まれました。そして、学習中に参加したデイトラ主催のデザインコンペで入賞したことをきっかけに、仕事の依頼を受けたんだとか…!
デザインコンペとは?
デイトラWebデザインコースで定期的に開催しているデザインコンテスト。優勝者へは、賞金5万円やデザイン発注依頼の確約などを用意している。
そんな彼女が、どのようにデザインコンペを活用して、Webデザイナーとして仕事を受注するに至ったのか詳しく伺っています!
未経験からデザインを仕事にしていくためのヒントになるお話も伺えたので、これからデザインで独立したいと思っている方はぜひ参考にしてみてください!
デイトラの公式LINEにて、しまさんが実際に質問をした様子。
デイトラWebデザインコースのカリキュラムの一部
賞を頂けるなんて夢のようです🙏
皆様の素敵なLPを見て自分の力不足を実感し打ちのめされていたのですが、今できる限りの努力した結果を認めて頂けて嬉しいです!この度は貴重な機会を設けて頂きありがとうございました🙇#デイトラ#デザインコンペ https://t.co/fAIJIAjmwx— 縞々しま🦓じむデザ (@3_x_shima_x_3) December 17, 2021
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」は本記事で登場していた縞々しまさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
↑デイトラのメンターは全員現役デザイナー
デイトラデザインコースで教えるのは「単なるツールの使い方」や「デザインの概要」だけではありません。「ビジネスの場」で使えるような実践的なスキルや提案方法も学べます。
縞々しまさん(@3_x_shima_x_3)
Webデザイナー。過去に金融系の事務職として勤めていたが、デザインに興味を持ちデイトラWebデザインコースを受講。子育てと両立しながらデザイン学習に励み、デザインの仕事を開始。