PythonでSNS分析を完全自動化すればフォロワー倍増!?Pythonを使った“SNSハック術”についてまにゃpyさんに徹底取材してきた

SNSでフォロワーが増えない…。
他の人はめちゃくちゃ伸びてるのに、自分だけ成長してないのはどうしてなんだろう…。

今やTwitterやYouTube、InstagramのようなSNSはビジネスでの活用に必須のツールとなりましたが、あなたも「SNSが伸びない」と頭を抱えていたのではないでしょうか?

しかし先に答えを言ってしまうと、SNSの成長スピードを決めるのは「分析力」にあります。今やSNSの運用一つでも、皆がツールを駆使したデータ分析を行うようになりました。

しかし、そうした緻密な分析を手作業でやるのは大変ですし、膨大な時間がかかりますよね…。そこで、データ分析の自動化や効率化に役立つのが「Python」というプログラミング言語です。

Pythonとは?
Pythonはプログラミング言語の一つ。少ないコードでプログラムが書ける部分が特徴的であり、C言語などと比べるとシンプルで覚えることが少ないと言える。

そこで今回は、東京フリーランスが運営するデイトラPythonコースで講師を務めるまにゃpyさん(@uuyr112)に、Pythonを使った「SNSハック術」についてインタビューしてきました。

本記事の内容
・Pythonを自分のビジネスにどう役立たせられるのか
・SNS運用においてデータ分析が必要な理由
・SNSで使えるツールを自分で構築するメリット

これからTwitterやInstagramのフォロワーを増やしたい…。
ビジネスに必要なマーケティングやデータ収集を完全自動化したい…。

と考える方は、ぜひ読み進めてみてください!

まにゃpyさん
【ゲストプロフィール】
まにゃpy(@uuyr112)
デイトラPythonコース講師。
わかりやすいPython解説で人気の「Python専門の猫」。
Twitterフォロワーは1.5万人以上。
アフィリエイト作業を自動化するためプログラミングを学んだのがきっかけでPythonにハマる。
日常で使えるマーケティングハック、データ分析好き。

初芝
【インタビュアープロフィール】
初芝賢(@hatushiba_ken
東京フリーランス編集長。現在はシステム開発のPMや新規事業に携わる一方で、フリーランスライターとして出版・キャッチコピー・WEBメディア連載などを手掛けている。
東京フリーランスではインタビュアーや司会進行を務めることが多い。

Pythonでマーケティングの精度を高めて月の売上が200万円もアップ!?

初芝
まにゃpyさん、本日はよろしくお願いします!
さっそくですが、まにゃpyさんはなぜPythonを使い始めるようになったのでしょうか?
そのきっかけについて聞かせてほしいです!
まにゃpyさん
なぜPythonを使うようになったのかというと、それは自分のビジネスにおけるあらゆる作業を自動化し、マーケティングの精度を高めていきたいと考えたからです。
まにゃpyさん
僕はこれまでSEOアフィリエイトやSNS広告の運用をしてきましたが、次第にもっと作業や分析を効率化したいと思うようになったんです。
そこでたまたま見つけて読んだ「Pythonのチュートリアル」という記事を機に、Pythonを使えばあらゆる作業や分析が自動化できることを知って興味を持つようになりました。
初芝
なるほど、自分がプログラマーになるためではなく、あくまで自分の抱えている作業や分析の自動化・効率化のためにPythonを始められたんですね!
では、Pythonを始めてどれくらいのスパンでツールが作れるようになったんでしょうか?
まにゃpyさん
始めて自分でツールを作ったのは勉強してから6ヶ月後くらいでしたね。
ですが1日2時間の学習を40日くらい継続すれば、Pythonの分析ツールは初心者でも作れるようになると思います!
初芝
すごい!
思ったより早いですね!
ところでまにゃpyさんは、Pythonを使って具体的にどのようなツールを作ってマーケティングに活かされていたんでしょうか?
まにゃpyさん
そうですね、例えばGoogleの検索順位で上位に位置する競合サイトの見出しを全て自動で抜き出せるようなツールを作り、それをアフィリエイトに活かしていました。
上位サイトの見出しチェックはSEO対策において重要なのですが、全て手作業で確認するのってめちゃくちゃ大変なんですよね。
初芝
たしかに、分析は大切だけどそれを手動でやると時間かかりますよね…。
まにゃpyさん
はい、自分でやると何時間もかかりますし、外注しても毎回コストがかかります。
しかしPythonを使うとそれがボタン一つで自動化できるようになり、作業時間が大幅に減ったんです。
初芝
あの膨大な作業をボタン一つで完結させられるんですか!(すごい…。)
実際にPythonでの自動化が売り上げに繋がったんでしょうか?
まにゃpyさん
はい!
Pythonで抽出したデータのおかげで検索順位の1位を量産できたので、売上で言うと月に200万円程のインパクトはありましたね!
そこで「Pythonの力ってすごい」と思うようになりました。
初芝
それはめちゃくちゃすごい!!
月に200万円の売上増が見込めるならPythonの利用価値は十分ありそうですね!

「コードを一つ一つ理解する」だけでPythonのスキルは格段に上がる!

初芝
Pythonであらゆる分析や作業を自動化&効率化できることは十分わかりましたが、実際にPythonを使ってみてどうでしたか?
人によっては向き不向きがあると思ったんですけど…。
まにゃpyさん
それが、いざ触ってみるとめちゃくちゃ楽しかったんですよ。
僕は学生時代からプログラミングがとても好きで、勉強自体はすごく楽しかったんですが、最初はPythonで何ができるのか全くイメージがわかず、全体像も掴めないままで苦しみましたね…。
初芝
なるほど、その時はPythonに対する手応えのようなものはなかったんですね…。
まにゃpyさん
ただその後はあるタイミングを境に、一気にPythonのスキルがレベルアップできる転換点があったんです。
初芝
そうなんですか!?
どうやってレベルアップされたのでしょうか!?
まにゃpyさん
自分が書くすべてのコードを一つ一つ丁寧に理解するよう心がけました。
これまでは必要なコードをただ漠然と書くだけで、コードの意味までは調べようとしていませんでしたが、それだとどうしても理解に苦しむことが増えたんですよね。
まにゃpyさん
そこで、まずは200行程のコードを全て理解してみようと思い、人にお金を払って書かれているコードの意味を一行一行丁寧に解説してもらったんです。
その結果、すぐにコードを理解できるようになりました!
初芝
表面的なコードだけでなく、ちゃんと意味まで理解するようになると、一気にスキルが向上したということですね!

Pythonを使えば勘に頼らず「データドリブン」でSNSを育てられる

初芝
現在もPythonを活用して作業の自動化や効率化などはされてるんでしょうか?
まにゃpyさん
はい、今はPythonでユーザーのインサイトを調べることに注力しています。
例えばAPIを使ってSNS上に溢れるユーザーの声を調べたり、キーワードを指定してユーザーの感情を調べたりなどですね。
初芝
そんなこともできるんですね!
それってTwitterやYouTubeでも分析に活用できるんですか!?
まにゃpyさん
はい!
Twitterなら、ユーザーが投稿した一年間のデータを抽出して人々が何を求めているのかなども調べれますし、YouTubeならどんな動画の再生回数が多いのかや、どんなコメントが多いのかも全て調べられますね。
初芝
なんでもできちゃうんですね…。
そもそも、なんでユーザーのインサイトを知ることが重要なのでしょうか?
まにゃpyさん
マーケティングは「勘」ではなく「データ」をもとに仮説や検証をしていく必要があるからです。
そして、データがあれば自分で仮説検証ができるようになるんですよ。
まにゃpyさん
例えばInstagramでダイエットについて発信するアカウントのフォロワーを伸ばしたいと考えたとき、まず決めるべきは「どんな発信内容にするか」ですよね。
まにゃpyさん
そこで、2パターンの仮説があったとしましょう。
一つは「あなたは痩せられるから大丈夫」といった優しい発信、もう一つは「そんなんじゃ痩せられないぞ!」といった厳しい発信。
このどちらの発信スタイルが伸びやすいかって、「勘」に頼っていてもわからないですよね。
初芝
そうですね…。
実際に数値を見てみないと分かりませんよね…。
まにゃpyさん
ですが、Pythonを使えばインスタの投稿におけるいいねやコメントの数を一瞬で取得できるので、どちらの投稿が伸びるのかを定量的に計測できるんです。
まにゃpyさん
そもそも、自分が定めた仮説が正しいかどうかは「定量的なデータ」で検証してみないとわかりません。
検証をせずに「とりあえずやってみよう」というノリでビジネスを始めると、後で大きなダメージを負ってしまう可能性もありますからね。
しかしデータを分析すればある程度仮説検証ができるので、リスクも極力減らせます。

自分でツールを作れば長期的なコストを節約できる!

初芝
そもそもですが、そういった分析ツールって他にも便利なものがあるんじゃないでしょうか?
なぜPythonを使って自分で作る必要があるんでしょう…?
まにゃpyさん
たしかに便利なツールは既にありますが、自作すればより便利なものを作れますし、長期的なコストの削減にも繋がります。
既存のツールは月数万円以上のコストがかかる場合もありますが、Pythonで自前のツールを作ってしまえば、それ以降ほとんどコストはかかりません。
初芝
なるほど!
じゃあ長期スパンで見ると、自分で作った方が費用対効果が高くなるってことですね!
まにゃpyさん
はい、毎月数万円支払っていると、年間のコストは数十万円にも及びますからね。
それに自前でPythonを使ったツールを作れば、自分が必要とする機能だけをカスタマイズしたツールも実現するんですよ。
初芝
それめちゃくちゃいいですね!
有料のツールって機能はとても充実してますが、どうしても使わない部分が出てくるので、機能を持て余しちゃいますよね…。
そこをPythonで自分の使いたいツールだけサクッと作れるなら、ほんと便利だなと思います!

Pythonで実際のプログラムが作れる「デイトラPythonコース」とは?

初芝
まにゃpyさんは、東京フリーランスから新たにリリースされたデイトラPythonコースでも講師を担当してくださいますよね。
そのPythonコースではどんなことが学べるんですか?
まにゃpyさん
デイトラPythonコースは、PythonでSNSマーケティングやデータ分析に使えるプログラムを作れる講座です。
自分の商品やサービスの売上をアップさせたい人や、SNSでフォロワーを増やすためにはどうすればいいか分析したい人におすすめです!

デイトラPythonコースはこんな人におすすめ!
・自分の商品やサービスを持っている人
・SNSのフォロワーを増やしたい人
・フォロワーを増やしてインフルエンサーになりたい人
・自分の作業を自動化したい人
初芝
すごい!
SNSのマーケティングやデータ分析に使えるプログラムって、具体的にどんなものが作れるんですか?
まにゃpyさん
例えばYouTubeなら、自分が狙う関連動画に動画を露出できるよう最適化したり、Twitterなら特定のキーワードでいいねやリツイートが多い投稿を抜き出して調査したりもできます。
また、Instagramでも投稿に対するいいねやフォロー、コメントの数を全部抽出しつつ、どんな投稿に需要があるのか調べたりできますね。

まにゃpyさん
あとはSNSだけでなくSEOを強めたい人向けの解説もしていて、Google検索でライバルが弱いキーワードを取得したりもできますよ!
Pythonコースできることの一例
・SEOにおけるキーワード収集
・Twitterのデータ分析
・株価の予測
・Instagramでのオリジナル分析ツール作成
・Instagramのハッシュタグ分析
・10万再生以上の人気YouTuber動画をリストアップ
・人気動画のタイトルに使われるキーワードの抽出
初芝
作れるプログラムはSNSやSEOなど様々なんですね!
では、Pythonコースでは実際どれくらいのツール(アプリ)が作れるんでしょうか…?
まにゃpyさん
Pythonコースでは合計10個のアプリが作れます!
もちろん受講生さんが実際にツールやアプリを自分で作れるようになるまで徹底サポートするのでご安心ください!
初芝
めちゃくちゃ頼もしいです!
まにゃpyさん
SNSの分析ツールは法人からも需要があって、実際にツールを作って欲しいという声もあるので、ツールの開発案件がもしあれば紹介させていただきます!
初芝
おおお!
それなら自分のSNSの分析だけじゃなくて、自分で作ったツールでクライアントワークしたりもできるんですね!
初芝
あ、Pythonを学ぶのであれば、機械学習についても習えるんですか?
まにゃpyさん
機械学習は簡単に触れています!
例えば株価予測のツールを作ったり、アンサンブル学習を使って予測系の学習を学んだりとか。
機械学習エンジニアを目指すほどのレベルではありませんが、これから機械学習をやってみたいと思っていた人にはちょうど良いと思いますね!

さいごに:自分の知識欲を満たすためだけの勉強に意味はない

初芝
では最後に、Pythonを勉強したい人へ向けてメッセージをお願いします!
まにゃpyさん
これからPythonを勉強するなら、しっかり最初に方向性を定めて取り組むことが大事ですね。
ただ自分の知識欲を満たすために勉強するのではなく、社会に役立てる方向で使うことを考え勉強しなければ意味がないので、Pythonコースでも方向性をもって勉強する大事さについてしっかり学習しています。
まにゃpyさん
Pythonは人気の言語ですが、流行りだからといって「なんとなく」で始める人が非常に多いんです。
しかし、資本主義社会ではただ自分の知識欲を満たすだけでは価値になりません。
誰かの役に立ってこそ、始めて知識に価値が生まれますから。
まにゃpyさん
なのでPythonコースでは、「PythonをSNSハックに役立てる」という具体的な方向性を持たせています。
なんとなくの勉強ではなく「使う」ことに主眼を置いているので、方向性を迷っている人にも特におすすめですね。
初芝
まにゃpyさん、本日はありがとうございました!

【PR】SNSを“自動”で育てたいなら「デイトラPythonコース」がおすすめ!

本記事でも紹介したとおり、デイトラでは今回登場したまにゃpyさんが講師を担当する「Pythonコース」がリリースされています。

PythonコースではPythonを勉強しながらTwitterやYouTube、Instagramの運用で役立つプログラムが作れるので、「退屈な勉強」ではなく今すぐ使える「実践的な勉強」ができるでしょう!

デイトラPythonコースの強み

  1. Pythonを学んでSNS分析やデータ収集の自動化ができる
  2. SNSマーケティングの知識も身に付く
  3. 現役エンジニアによる1年間のメンターサポートがある

これから自分のSNSの分析を完全自動化してアカウントを成長させていきたいという方は、ぜひデイトラのPythonコースを受講してみてください!

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

フリーランスインタビューカテゴリの最新記事