
- Shopify
- 2025.02.16
今回は、Webライター界ではもはや「神」と言っても過言ではないであろう、株式会社ライター組合の代表である佐々木ゴウさん(@goh_ssk)に突撃インタビューしてきました!
場所や時間に縛られず、在宅でいつでも働けるのが魅力のWebライター。
クラウドソーシングサービスでは今もWebライターが増加してますが、その多くが仕事を獲得できなかったり、単価を上げられなかったりで悩んでいます…。
そんな中、周りとは頭一つ抜けた「売れっ子ライター」として第一線で活躍していく為には、どんなキャリアを積んでどう仕事を獲得していけば良いのでしょうか?
そうした“Webライターの生存戦略”について、今回はプロのライターであるゴウさんに全て語ってもらいました!
これからフリーランスのライターとして活躍したい…。
今からライターやっても本当に稼げるの…?
といった方は、絶対に最後まで読んでくださいね!
【クラウドソーシングサービスとは?】
仕事を探す労働者と仕事を発注する雇用者をマッチングするサービスのことで、企業や個人はインターネット上で不特定多数の人に業務を発注したり、反対に受注したりできる。
代表的なクラウドソーシングサービスには「ランサーズ」「クラウドワークス」などがある。
結果的に自分のとれるパイが広がるので、お得感もあるなと。
ゴウさんの主催するライター組合では、毎月のオンライン講座や実践添削などを通してライターで稼ぐ為のスキルを身につけられます!
さらに、ライター組合では過去の講座が見放題。
ライターが稼ぐ為に必要なコンテンツが揃っている上に、仕事の紹介までもされているので、もはやこれからライターを目指していくなら入会しない理由はありません。
「これから本格的にWebライターとして稼いでいきたい」「自分の悩みを相談できるようなライター仲間が欲しい」と考えている方は、是非佐々木ゴウさんの主催するライター組合に参加してみてください!
佐々木ゴウ(@goh_ssk)
早稲田大学法学部を卒業後、新卒で通信系大手に入社。
上海での駐在を経て3年で退職し、ベンチャーのECコンサルに転職。
その後クラウドソーシングを活用してWebライティングで稼げるようになり、独立半年で月商100万円を突破する。