
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラShopifyコースを支援してくださっている「株式会社ハックルベリー」の代表、安藤さん(@yusukeandyna)にデイトラのスポンサー企業になってくださった理由やデイトラ卒業生を採用した感想についてインタビューしてきました!
デイトラにはShopifyコース運営にご協力くださっている企業様が数十社いらっしゃいます。その中の一社が、今回取材を引き受けてくださった安藤さんが代表を務めるハックルベリー様です。
株式会社ハックルベリーは、2021年にデイトラShopifyコースの卒業生を1名採用した企業様でもあります。そこで今回、安藤さんにはデイトラから人材を採用した理由についてお聞きしつつ、Shopifyの実務現場において求められる力も詳しく伺ってきました!
↑ハックルベリー様の事業モデル図
↑ハックルベリー様の事業内容
株式会社ハックルベリーは、主にEC向けSaaSの開発と運営やECサイト構築を行う企業様です。しかし、ECサイトの開発ベンダーでも、ShopifyアプリのSaaSカンパニーでもありません。
ECサイトの構築・Shopifyアプリの開発・CRM(集客・売上のサポート)という3つの事業を主軸に各事業会社様を包括的にサポートし、今まで確立していなかった「真のあるべき“EC業界”」をストアさんやECを取り巻くパートナーと一緒に作っていくチームとなっています。
本記事で安藤さんがお話ししてくださったように、複数の事業を展開しているからこそ幅広いキャリアの選択肢が用意されており「これからShopifyの実務経験をつけて独り立ちしていきたい」という方には、ぜひ入社のエントリーをおすすめしたい企業様です。
これからShopify業界で活躍していきたいという方は、ぜひハックルベリー様の事業ビジョンやサービス内容についてさらに詳しく調べてみてください!
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Shopifyコース」はShopifyに関する基本や応用はもちろん、営業方法から実案件の流れ、広告運用までの全てを網羅。本記事でも紹介のあったハックルベリー様をはじめ数十社の企業様からバックアップを受け、より実践に近いカリキュラムとなっています。
さらに、デイトラShopifyコースを完走した方は毎月初めに「卒業生部屋」に招待しており、自由にスポンサー企業様と交流が可能です。卒業後の充実したサポート体制を整えています。
これからShopify制作者としてスキルを身につけたい方は、ぜひデイトラのShopifyコースを受講してみてください!
安藤 祐輔(@yusukeandyna)
連続起業家。東京消防庁入庁後、大学進学。在学時に人材事業にて起業し、その後も複数の事業を展開。中でもECのキャリアが長くEC戦略立案・構築・運営における実績と深い知見を持つ。現在はShopifyアプリ開発のリーディングカンパニー「株式会社ハックルベリー」の代表を務める。