
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラWebデザインコースの卒業生であり、現在は地元の制作会社で正社員Webデザイナーとして活躍するYukaさん(@yuumaru_design)に、スキル習得から転職に至るまでのプロセスを詳しくインタビューしてきました!
メーカーで人事職として働いていたYukaさんは、将来の子育てなどを考えてリモートで働けるスキルを身につけたいとの思いから、デイトラでWebデザインを学ぶことを決意したそうです。
デイトラWebデザインコースでコツコツ学習し、就活開始から1か月半で地元の制作会社の内定を獲得。現在では正社員Webデザイナーとして活躍されています!
そんなYukaさんがWebデザインの学習をやり遂げたポイントや、スキルを身につけるためのコツ、転職活動を成功させる秘訣についてお話ししてくださいました。
Webデザインに興味のある方や、将来を見据えて柔軟な働き方を実現したい方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
※デイトラウィークリーデザインとは?
Webデザインコースの受講生らがX上で毎週参加できるデザインコンテスト。テーマに沿ってデザインを提出することで、現役デザイナーからフィードバックがもらえる。
※デイトラデザインコンペとは?
デイトラが不定期で開催しているWebデザインコース受講者限定のデザインコンテスト。事前に出されたお題に沿ってデザインを制作し、デイトラ運営陣を含めた現役のメンター陣が審査する。
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2024年7月現在全14種類のコースがあります。デイトラWebデザインコースは本記事で登場したYukaさんも受講しており、Webデザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法などのノウハウまでを全て網羅しています。
本コースで教えるのは「Webデザインの概要」や単なる「デザインの仕方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。これからWebデザイナーとしてスキルを身につけたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
Yukaさん(@yuumaru_design)
30代のWebデザイナー。メーカーで人事職として働いた後、未経験からデイトラWebデザインコースを受講。第18回デイトラデザインコンペで優秀賞を受賞したり、就活開始から1か月半で正社員の内定を得るなどして活躍の場を広げている。