
- Shopify
- 2025.02.16
広告運用は売上や成約に直結する重要な業務です。なので広告運用ができるようになれば十分にキャリアアップが目指せるうえ、お客さんの売上に繋がる仕事もできるようになるでしょう!
ただし、実際にお金を使って広告を運用するには、運用に必要な知識やスキルが求められます。そのため未経験者からすると「広告運用はハードルの高いスキル」と感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、未経験からデイトラマーケティングコースを受講して広告運用者へと転身したYO-KOさん(@YO_KO_Freelance)にインタビューしてきました!
YO-KOさんはマーケティング未経験の状態から、デイトラで広告運用スキルを身に付け、わずか2ヶ月ほどでリスティング広告の担当者としてキャリアアップを果たしました。
Webマーケティング未経験の状態から、デイトラのマーケティングコースで広告運用の担当になれた経緯や、どうやって成果を出したのかなどをYO-KOさんに詳しく伺ってきました!
未経験からどのようにして広告運用を担当できたかの過程を伺っているので、広告運用のスキルを身に付けたいと悩んでいる方や、学習方法が分からないという方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
デイトラとは?
当メディアを運営する株式会社デイトラが提供しているWebスキルを身に付けるためのオンラインスクール。Web制作をはじめとしたスキルを習得するための幅広いコースを展開している。
リスティング広告とは?
Googleなどの検索エンジンで検索されたキーワードをもとに連動して掲載されるWeb広告のこと。Google広告やYahoo!広告で一般的に利用されている。
A/Bテストとは?
広告Aと広告Bを比較して施策の最適化を図るための手法。広告運用においてコンバージョン率やクリック率を左右する重要な施策のひとつ。
ヒートマップツールとは?
Webページ内でユーザーがどのような行動をしたのかを見える化するツール。クリック率やどこまでWebページが読まれているかなどを数値化して把握できる。
ディスプレイ広告とは?
Webページやアプリ上に、画像や動画のバナーで表示される広告のこと。視覚に直感的に認知させられるため、認知度向上などにも活用されるケースは多い。
リマーケティング広告とは?
一度閲覧したWebページから離脱したあとも、別のWebサイトなどに同じ商品をバナー広告表示させる手法のこと。商品に興味関心を持ったユーザーに対して効果的。
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「マーケティングコース」は本記事で登場していたYO-KOさんも受講しており、マーケティングに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
デイトラマーケティングコースで教えるのは「マーケティングの概要」や「ツールの使い方」だけではありません。「ビジネスの場」で使えるような実践的なスキルや提案方法も学べます。
これからマーケターとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのマーケティングコースを受講してみてください!
でも、未経験者にはいきなり広告運用のスキル習得は厳しいのかな…。
どうやって学習すればスキルを習得できるんだろう…。