
- Shopify
- 2025.02.16
「スキルを身に付けて自由に働きたい」と考え、副業でWebデザイナーを目指す方が増えてきましたが、「センスがないから」という理由でWebデザイナーは難しいと思い込んでしまってる方も少なくありません。
しかし、Webデザインは論理的な思考を身に付けられれば習得できます。センスがないからと諦める必要はありません!
そこで今回は、デイトラWebデザインコースを受講して、未経験から副業Webデザイナーになったちゃんあいさん(@chanai_design)にインタビューをしてきました!
ちゃんあいさんは、完全未経験からWebデザインのスキル習得後、現在では副業Webデザイナーとして4社から案件を受注するほどに成長しました。
そんな彼女に、未経験からどうやってWebデザイナーになれたのかや、本当にデザインの仕事に「デザインセンスが必要なのか」など、これからデザインを学ぼうと考えている方にとって参考になる内容を詳しく伺っています!
デザイナーとして成果を出す秘訣を聞いてるので、これからWebデザインを学習したい方や、どうやって学習したらいいか分からない方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
ココナラとは
個人のスキルを売り買いできる国内最大級のスキルマーケット。自分の特技やスキルを使って、案件を受注できる。
デイトラとは?
当メディアを運営している株式会社デイトラが提供するオンラインスクール。Web制作をはじめとしたWebスキルを身に付けるための幅広いコースを展開している。
ランサーズとは?
大手クラウドソーシングサイトのひとつ。仕事を発注するクライアント側と仕事を受注する作業者をマッチングするサイト。
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」は本記事で登場していたちゃんあいさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
↓デイトラのメンターは全員現役デザイナー
デイトラデザインコースで教えるのは「単なるツールの使い方」や「デザインの概要」だけではありません。「ビジネスの場」で使えるような実践的なスキルや提案方法も学べます。
また、デザインコースの受講者限定で行われるデザインコンテストでは、プロからのレビューをもらいつつ、自分のスキルを試す場として活用できます!
これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!