
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラWeb制作コースの卒業生であり、現在はWeb制作会社でエンジニアとして勤務しているたこさん(@tacoton_free) に、スキル習得からWeb制作会社への転職に至るまでのプロセスを詳しくインタビューしてきました!
たこさんは、場所や時間に縛られずに子育てと仕事を両立できる働き方を求めて、デイトラでWeb制作を学ぶことを決意したそうです。
デイトラWeb制作コースでコツコツ学習したのち、念願だったWeb制作会社の社員として充実した日々を送っています!
そんなたこさんが、Web制作のスキルを身につけるコツ、学習や仕事と家庭を両立するための秘訣についてお話ししてくださいました。
Web制作に興味のある方や、育児をしながらキャリアアップをしたい方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
学習記録💐
デイトラの自由課題
PCデザイン概ね完成👩💻
検索の絞り込み難しかった〜!FVのプログレスバー初実装😁
あと不揃いにしたカードの2段目以降の上の余白をどう揃えたらいいか…検討つかず🙄
💪 pic.twitter.com/4DSGdvHj9D— たこ@Shopify学習中! (@tacoton_free) February 9, 2024
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を開講しており、2024年10月現在で全16種類のコースがあります!
デイトラWeb制作コースは本記事で登場したたこさんも受講しており、Web制作やデザインに関する基本や応用知識はもちろん、「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。
デイトラで教えるのは「単なるツールの使い方」や「知識の概要」だけではありません。実際のビジネス現場で使えるような実践的なスキルや案件受注のための提案方法も学べます。
これからWeb制作者としてスキルを身に付けたい方は、ぜひデイトラのWeb制作コースを受講してみてください!
たこさん(@tacoton_free)
会社員Webコーダー。デイトラWeb制作コースを卒業後、フリーランス期間を経てWeb制作会社へ転職し、活躍の場を広げている。3歳と11歳の子どものママでもある。