未経験からShopify業界で活躍できる人材になるには?デイトラShopifyコース卒業生3名に学習継続のコツや案件受注のポイントを聞いてみた!

Webスキルに興味があるけど、何を学ぼうか悩んでいる…。
Shopifyスキルを身につけると一体どんな働き方ができるんだろう…。
勉強の仕方や案件の受注方法を知っておきたい…。

そういった方に向けて、デイトラShopifyコースの卒業生3名をお呼びし学習を継続するためのコツやデイトラの活用方法、案件を受注するためのポイントを聞く「座談会」を開催しました

完全未経験からデイトラでShopifyを学び現在最前線で活躍中の方々から、リアルな体験談やShopify業界の可能性を詳しくお聞きしたので、今回はその様子をお届けします!

▶︎Shopifyコース座談会の動画はこちらからご覧いただけます!

本記事の内容
・Shopifyの勉強中に意識すべきこと
・デイトラShopifyコースの活用方法
・実際にShopify制作者として活躍していくためのポイント
ショーヘー
【司会進行役】
ショーヘー(@showheyohtaki)
株式会社デイトラ代表取締役。大手で営業職→1年で退社→未経験でIT系に転職→2年修行→フリーランスエンジニアに。デイトラアプリの開発、Web制作コースの作成を行っている。

完全未経験からShopifyを学ぼうと思ったきっかけ

ショーヘー
本日みなさんには未経験からShopifyを学び、現在に至るまでのお話を色々と伺いたいです!
早速ですが、簡単な自己紹介と現在の活動状況を聞かせてもらえますか?
ではまず、いたるさん(@itarutok)からお願いします。
いたるさん
僕は現在フリーランスのShopify制作者として活動中で、Shopify専門の制作会社「フラッグシップ株式会社」からお仕事を受注しています。
ちなみに今は海外ノマド生活をしていて、マレーシアで仕事をしています

フラッグシップ株式会社とは?
日本でまだ10数社しかない「Shopify Plusパートナー」認定企業。Shopify Plusを使った自社ECサイト開発支援において国内最多の導入実績を誇る。デイトラのスポンサー企業。

ショーヘー
おぉ、海外で仕事なんて最高じゃないですか!
働き方の自由度が高まりやすい点はやっぱりWebスキル習得の魅力ですね。
では、続いてゆうたさん(@YUTAJAPAN210)お願いします。
ゆうたさん
はい!僕は現在、中小企業向けのITコンサルをしつつサイト制作や映像制作の依頼などを引き受けさせていただいています
最初は独学で動画編集を始め、勢いのまま前職の教員からフリーランスになりました。
ただ、全く収入が得られなかったことで家賃や住民税が払えなくなってしまい、一時はホームレスも経験したんです
ショーヘー
えぇ、そんな時代があったんですか!?
そこからどのようにして普通の生活に戻れたんでしょう?
ゆうたさん
ホームレスになっても動画編集の勉強を毎日続けたり、メンター的な存在に出会って直接アドバイスを受けたりすると、少しずつ収入が得られるようになりました。
本当に絶望的な時代もありましたが、今ではこうしてWeb業界で幅広くお仕事させていただいています!
ショーヘー
諦めずに努力を続けた結果、ここまで上り詰めたんですね。
素晴らしいです!
では最後に、りょうたさん(@ryota_fire)お願いします!
りょうたさん
僕も現在はフリーランスとしてお仕事をしています。
お客さんから直接Shopify構築の依頼を受けたり、Shopify制作会社から業務委託でお仕事を受注したりと幅広く活動中です。
ちなみに、10年間勤務した消防士からShopify制作者へと転身しました!

りょうたさんは以前、当メディアの取材で未経験からShopifyを学び独立するまでの過程をより詳しくお話してくださいました。
▶︎りょうたさんのインタビュー記事はこちら

ショーヘー
消防士からShopify制作者って本当に畑違いからの挑戦ですよね!
りょうたさんはなぜ、未経験からShopifyを学ぼうと考えたんでしょう?
りょうたさん
Shopifyが構築できるエンジニアになれれば、仕事を受注できるチャンスがたくさんあると見込んだからです。
僕が勉強を始めたときは、コロナの影響もあってちょうどECサイト構築の需要が急激に伸びていた頃でした。
ただ、Shopifyの構築ができる人材はそこまで多くなかったんです。
りょうたさん
僕はとにかく一刻も早くフリーランスとして働けるようになりたいと考えていたので「競合の少ないShopify業界なら未経験でもチャンスがあるかもしれない!」と思って、勉強を始めました
いたるさん
それでいうと僕も似たような境遇でShopifyの勉強を始めました。
もともと僕はShopifyを学ぶ前にデイトラWeb制作コースを受講していたんです。
いたるさん
最初はWeb制作者として案件を受注するために活動していたのですが、なかなか仕事に結びつかなくて…。
そこで競合が不足しているShopify業界なら、今よりも仕事を受注できるチャンスが広がるんじゃないかなと思って勉強を始めました
ショーヘー
なるほど。
では、お二人ともShopify業界は「需要が増えているのに、人材が不足している」という点を見込んで、学習を始められたんですね!

なぜデイトラShopifyコースの受講を決めたのか?

ショーヘー
では続いて、みなさんがデイトラShopifyコースで学ぶことになった決め手を伺えますか?

運営者の人柄や評判の高さが受講の決め手になった!

いたるさん
まずデイトラが他のスクールに比べて圧倒的にリーズナブルだった点は決め手の一つです。
それに加えて、僕は運営者であるショーヘーさんのお人柄を見て最終的な判断をしました
いたるさん
デイトラ受講前にYouTubeでショーヘーさんとデイトラ生が対談している様子を見させていただいたんです。
その時に受講生に対するショーヘーさんの真摯な接し方などを見て、この人が運営するスクールなら間違いないなと思って受講を決めました。
ゆうたさん
僕もほとんど同じ決め手です!
デイトラ受講前にショーヘーさんが参加されているセミナーイベントに行かせていただく機会がありました。
ゆうたさん
その時に直接ショーヘーさんにお会いしてこの人ならついていきたいなと思ったんです!
また、デイトラのメンター陣もイベントに参加されていたんですが、その方たちからデイトラがどんな環境なのかを詳しく聞き「ここなら僕も成長できそうだな」と実感したので受講を決めました
ショーヘー
嬉しいです…。ありがとうございます!笑
りょうたさんはいかがですか?
りょうたさん
僕の場合、スクール自体への信用度が最終的な決め手になりました。
というのも、Twitter上で受講生から良い評判がたくさん出ていたのをいつも見ていたので、デイトラにはもともと好印象を持っていたんです。
そんなデイトラがShopifyコースを新たに開講すると聞いて 「ここなら成長できるに間違いない」と思い、すぐに受講を決定しました!

↑実際にデイトラについて言及してくださっているツイート

デイトラはShopifyが学べるスクールでNo.1の環境!?

いたるさん
ちなみに、僕はデイトラ以外のスクールでも少しShopifyの勉強をさせていただきました。
ただ、そのスクールはデイトラとは違って主な学習コンテンツがテキストベースだったんです。
いたるさん
一方、デイトラは基本的に学習のベースとなるのが動画コンテンツで、比較的短い時間に情報が凝縮されているので、当時本業を抱えていた僕にとってはより学習しやすい環境でした。
その面では、初心者にとっても普段忙しい人にとっても、勉強しやすいスクールだと思います。
ショーヘー
ありがとうございます!
すきま時間でも進めやすい点や操作解説を映像で確認できる点は、動画学習の良さですよね。
ショーヘー
最近はShopifyを学べる環境が少しずつ増えてきていますが、情報の更新頻度は「デイトラが一番」という自負があります
デイトラは実務でShopify構築を行っている人がメンターや講師に入って運営するスクールなので、現場から最新の情報をキャッチアップした上でカリキュラムを更新できるんですよね。
ショーヘー
そのおかげもあって、教育系事業としてはデイトラが唯一「Shopify Experts」の認定をいただいています!

Shopify Expertsとは?
Shopifyが公認した外部パートナーに与えられる称号で「Shopifyに対して高い知見を持っている」ことを証明するもの。日本では100社ほどの会社が公認されているが、そのほとんどはShopify制作会社。スクール事業としては、Shopify Expertsと認定されているのはデイトラのみ。(2022年9月現在)

ゼロからShopifyスキルを習得するまでの過程について

ショーヘー
続いて、Shopify制作者として活躍できるようになるまでにどのように勉強していったのか聞かせてください!

スキルを習得するにはShopifyの学習にコミットすることが大切

いたるさん
デイトラを受講している期間は本業の出勤前と帰宅後で毎日2〜3時間ずつ、休日はほぼ1日中勉強していました。
僕はWeb制作コースとShopifyコースを受講したんですが、トータルして半年弱はこれくらいの勉強量をこなしていたと思います。
いたるさん
ただ、毎日この勉強量を黙々とこなすのは決して簡単なことではないので、僕はTwitterでのアウトプットを積極的に行なっていました

いたるさん
このように勉強したことを日々アウトプットすると、頭の中が整理されるんです。
それに、他のデイトラ受講生からもいいねをもらえたり、励ましのリプをもらえたりするのでそれが一つのモチベーションになっていました。
ショーヘー
おぉ、いいですね!
1人だと挫折しがちな勉強も、発信の場で仲間と励まし合えるのはデイトラならではの良さですよね。
りょうたさん
僕は消防士だったこともあって生活が不規則だったんですが、いたるさんと同じようにかなりの時間を勉強に費やしました
月のうち10日間(24時間制)が勤務になるので、他の20日間を上手く勉強の時間に充てていたんです。
消防の仕事がない日は基本的に毎朝5時に起きて、ひたすらShopifyの勉強をしていましたね。笑
りょうたさん
ちなみに、僕は2021年3月にフリーランスとして独立すると周囲に宣言していたんです。
やらざるを得ない状況に自分の身を置けたことが、日々ストイックに学習を進められた要因だと感じています。
りょうたさん
これから勉強を始める方は「ここまでにShopify構築の案件を受注するぞ」「◯ヶ月後、◯年後にフリーランスとして独立するぞ」 といった、明確な期限を設けた上で学習を進めていくと挫折することなく継続しやすいかもしれません。
ショーヘー
スキル習得の期限を決めておくというのは良い考えですね!
そこから逆算して勉強することで、モチベーションも維持しやすいと思います!

デイトラでShopifyを学んだからこそ実務も安心してこなせた!

ショーヘー
では、デイトラShopifyコースで勉強して良かった点があれば教えていただけますか?
りょうたさん
やはり、実案件に沿ったカリキュラムである点が1番良かったです。
駆け出しの頃は現場での経験を積むために無償でShopifyを構築したことが2回ほどあったんですが、デイトラで学んだ知識をフル活用し、滞りなく仕事をこなせました!
ゆうたさん
僕は受講後1ヶ月も経たずに初案件を受注できましたが、それはデイトラで営業方法をきっちり学んでいたからだと思います。
デイトラではShopify導入のためのクライアントへの営業トーク術が学べるだけでなく、営業時にそのまま使える資料のテンプレートが特典として配られるんですよね。

ゆうたさん
デイトラで頂いた提案時のヒアリング項目や準備物のリストを活用しながら営業したところ、無事に案件を受注できました。
ショーヘー
ゆうたさん、受講開始から初案件受注まで本当に早かったですよね。笑
たしかにデイトラShopifyコースは営業トークから実案件の流れ、さらには広告運用までカバーしているので、これさえ学べば基本的なことで現場で迷うことはなくなると思います!
ゆうたさん
あと、デイトラに入会することでShopifyを通じた繋がりができたのは良かったです。
分からないことはすぐに講師やメンターに相談できる体制が整っていたので、たとえ実務で迷ったとしても大丈夫だという安心感がありました。
僕は地方に在住してることもあってWebの高い知見を持った人に出会える機会が中々ないので、デイトラに入会しオンライン上で交流ができるようになったのはありがたかったです。

Shopify制作者として活躍するには“差別化ポイント”を作ることが大切

ショーヘー
ではみなさんが基本的なShopifyスキルを習得して以降、どのような点を意識して仕事を広げていったか教えていただけますか?
りょうたさん
僕はShopify制作の中でもより専門的な分野を詳しく勉強し、その点を自分の強みにして仕事の提案をしていきました。
Shopifyを構築するにあたって「Liquid」という独自の言語を使いこなせると、より表現の豊かなサイトが構築できるようになるんです。
りょうたさん
ただ、Liquidがしっかり使いこなせるShopify制作者はまだまだ少ないので、それができていると現場でも重宝される傾向にあります
実際に僕はLiquidに詳しい点を強みに営業することで「じゃあうちのShopifyも構築お願いします!」と言っていただける機会が非常に増えました。
いたるさん
僕も同じでLiquidに詳しいことを強みにして活動した結果、今の会社と業務委託契約を結べることになりました。
Shopify業界では、Liquidに詳しいかどうかは間違いなく評価ポイントになると思います。
ショーヘー
なるほど!
僕もShopify制作会社の方とお話しさせていただく機会がありますが、Liquidに詳しいShopify制作者を探されている人は本当に多いです。
これからもLiquidが使いこなせるかどうかは、Shopify業界で活躍できる人材になれるか否かの一つのポイントには
なりそうですね!
ショーヘー
ちなみに、そんな背景もあってデイトラではShopifyアドバンスコースを開講しました
ShopifyアドバンスコースではLiquidの学習も含んでおり、コードを使った専門的なストア構築ができるようになるカリキュラムになっているのでより高みを目指したい方はぜひ受講を検討してほしいです!

Shopifyアドバンスコースとは?
Shopifyストアの編集やカスタマイズ案件に対応したコース。Shopifyエンジニアに必要なより専門的なプログラミングスキルを学習できる。

いたるさん
あと、僕はLiquidだけでなく英語ができることを強みにした点は大きかったです。
Shopifyはカナダ初のサービスで、最新の文献や詳細な情報は英語で公開されるので、英語力があるだけで一つのアピールポイントになります。
いたるさん
特に僕が働いている会社はそもそも公用語が英語なので、その面でも英語が得意だった僕は評価をされて一緒にお仕事をさせていただくことになったんだと思います。
ショーヘー
そうだったんですね!
たしかにShopify構築っていたるさんのように元々の強みやバックボーンを活かせると、プラスαで価値を提供できることが結構あるんですよね。
ショーヘー
実際にデイトラの受講生でもアパレルの職務経験を持つ人がファッション系ECサイト構築に特化して力を発揮したり、前職でマネジメント経験を持つ人がプロジェクトマネージャーとして仕事をしたりしている事例があります。
「ただShopifyが構築できる人」ではなく、何かプラスαで差別化ができるとなお良いですよね。

さいごに:Shopify業界はまだまだ可能性に満ち溢れている!

ショーヘー
では最後にこれからShopifyを学習しようか迷っている方に向けて、みなさんからメッセージをお願いできますか?
いたるさん
僕自身「自由に生活したい」という目標があってWebスキルの勉強を始めましたが、 Shopifyを仕事にできたことで理想的なライフスタイルを実現できました!
実際に現場で働いていてもEC事業はまだまだ伸びると実感しているので、Webスキルを身につけて自由度の高い生活を実現したい方はぜひShopifyに挑戦してほしいと思います。
りょうたさん
消防士からShopify制作者へ転身したことで以前よりも自分に裁量のある働き方ができ、現在の生活にはとても満足しています!
また、今でも新規のShopify構築依頼が舞い込むなど、 いたるさんがおっしゃっていた通りEC事業の規模はこれからも伸び続けると僕も思っています。
りょうたさん
僕自身Webの知識0からここまで来れたので、しっかり努力してスキルを身につけさえすれば絶対に活躍できるはずです。
やる気がある人には、ぜひ挑戦してほしいと思います!
ゆうたさん
僕はお二人のようにコードを書いてShopifyが構築できるわけではないですが、たとえノーコードでも案件を受注できています
ある程度の知識をきちんと身につけられれば、あとは画像を選んだりテキストを書き換えたりといった比較的簡単な作業でも仕事ができるのでShopifyはとてもおすすめです!
ゆうたさん
そして、学ぶ場所はデイトラShopifyコースで間違いないと思います!
カリキュラムが細かく整理されていて自分の知りたいところをピンポイントで学べる環境になっているので、ぜひデイトラを活用してShopify制作者を目指してほしいです!
ショーヘー
みなさん、本日はありがとうございました!

【PR】未経験からShopify制作を勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!

デイトラの「Shopifyコース」では、本記事で登場していたいたるさん、りょうたさん、ゆうたさんも受講しており、Shopifyに関する基本や応用はもちろん、営業方法から実案件の流れ、広告運用までの全てを網羅しています。

デイトラShopifyコースで教えるのは「Shopify構築のやり方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。

これからShopify制作者としてスキルを身に付けたい方は、ぜひデイトラのShopifyコースを受講してみてください!

test

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Shopifyコース卒業生カテゴリの最新記事