
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラライティングコースの卒業生であり、営業開始からわずか3日で初めての仕事を受注したライトらいとさん(@rightlight_web)に、未経験からライティングに挑戦して成果を出すまでの経緯についてインタビューしました。
ライトらいとさんはデイトラWeb制作コースを受講後、Web制作のスキルを生かし、異業種であるフロントエンジニアとして海外のIT企業に転職。
その後、副業でより多くの収入を得ようと、デイトラライティングコースの受講を決意しました。本業の傍らコツコツ学習を進め、営業開始からわずか3日で初案件を受注するなど、ライターとしても活躍の場を広げています。
そこで今回は、ライトらいとさんが初案件を受注するまでのプロセスや、デイトラライティングコースの活用方法、本業の強みを副業に生かすポイントなどについて詳しく伺ってきました!
・デイトラライティングコースの活用方法
・本業の強みを副業に生かすポイント
ライティングや副業に興味のある方や、本業と副業との両立に悩んでいる方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
前回のインタビューはこちら
ここまで読んで、
「Webライターを目指そうと思うけど、何から手をつけていいのか分からないな。」
そう感じている方も多いはず。そんな方に朗報です!
東京フリーランスが運営する公式LINE「ライティング情報マガジン」では、ライターを目指す方は必見の豪華8大特典を無料でプレゼントしています!
など、ライティングで仕事をしていく上で押さえておきたい内容を分かりやすくまとめました!
仕事を継続して受注していくためにはクライアントと信頼関係を築くことが非常に重要です。
ですが、
「文章の書き方は練習したけれど重要な専門用語の意味を押さえておかなかったばかりに、クライアントから不信感を抱かれて案件を逃してしまった」
このような経験をする駆け出しライターは少なくありません。
専門用語を知らない人=素人とクライアントから思われてしまうと、仕事に繋がることが難しくなってしまいます。
これを読んでいるあなたにはそんな経験をして欲しくありません!
そこで、Webライターなら押さえておきたい重要用語をぎゅっとまとめた「Webライティング用語集」を制作しました。
もちろん検索機能付きで、知りたい情報を簡単に引き出すことが可能です。
学習中から実案件まで、長くご活用いただけるアイテムなので、ぜひ受け取ってください。
これからライターとして仕事を受注するためになくてはならないもの、それはポートフォリオです!
ポートフォリオとは、自己紹介と併せて
などを簡潔にまとめた資料のことを指します。これがないと仕事を受注することができない、と言っても過言ではありません!
とはいえ、
「ポートフォリオなんて作ったことないから、何を書いていいのか分からない…」
そう悩む方も多いはず。
そこで、ポートフォリオサンプルをLINE登録者だけにプレゼント!
これさえあれば、コピーして自分用に編集するだけで立派なポートフォリオが完成します!
ここで問題です!あなたがクライアントなら、AさんとBさん、どちらに仕事をお願いしたいでしょうか?
【前提】クライアントは○○ジャンルでの記事の執筆をしてくれる方を募集している。
Aさん「あなたの希望に沿って、丁寧に執筆します!一生懸命頑張ります!」
Bさん「〇〇の経験があるので、このジャンルにおいては非常にリアリティのある文章が書けます!」
多くの方はBさんを選んだのではないでしょうか。
上記のケースの場合、Bさんの方が、Aさんよりもクライアントの希望に沿っているように感じられますよね。
この例でも分かるように、クライアントへの提案文は、仕事を受注できるかどうかに大きく影響しています。
クライアントの心に響く提案文を書くことができれば、駆け出しライターでも仕事につながることができます!
「仕事が舞い込む!提案文の作り方」では、クライアントに刺さる提案文のポイントを分かりやすく解説しています。
無料ですので、ぜひ受け取って活用してください!
この他にも、Webライターなら必ず押さえておきたいポイントをぎゅっとまとめた超有益な特典を複数ご用意しました。
特典の受け取りは、バナーリンクもしくは、下に記載のリンクから公式LINEに「友だち登録」をするだけです。
もちろん、登録から特典の受け取りまで全て無料でお使いいただけます!
特典を受け取って、Webライターとしての一歩を踏み出しましょう!
さらに、プロからフィードバックをもらいながらスキルを学びたい方には、デイトラ「ライティングコース」がおすすめです。
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を開講しており、2023年6月現在で全16種類のコースがあります!
デイトラライティングコースは本記事で登場したライトらいとさんも受講しており、ライティングに関する基本や実践スキルはもちろん、実案件応募の際の営業スキルなど全てを網羅しています。
SEOライティング・取材ライティング・LPライティング・プロによる課題の添削に加えて、一年間有効なチャットサポートの手厚いフォロー体制をご用意しています。
「業界未経験からWebライターを目指したい」という方は、ぜひデイトラライティングコースを受講してみてください!
ライトらいとさん(@rightlight_web)
フィリピン・セブ島在住の40代フロントエンジニア。デイトラライティングコースを受講し、営業開始からわずか3日で初案件を受注。現在はWebライターとしてコンスタントに月8万~10万円の収益を上げるなどして活躍している。