アラフィフ事務職からフルリモートのWebデザイナーに転身!?ゼロからデザインを学び制作会社に転職するまでの全プロセスを取材!

本記事ではデイトラWebデザインコースを受講後、デザイナーとしてフルリモートの制作会社に転職されたみねちろさん(@minechiro)にWeb業界への転職を成功させるポイントや、Webデザイン学習中に意識すべきことをインタビューしてきました!

これまで20年間一般事務としてお仕事されてきたみねちろさんですが、子育てが一段落したのを機に新たな挑戦をすることに。40代未経験からデザインスキルを習得しインハウスデザイナーとして経験を積んだ後、フルリモートの制作会社へと転職されました!

そんな彼女に、業界未経験からWeb系企業に転職するためのポイントやゼロからデザインスキルを習得する際のコツについて詳しく伺ってきました。

本記事の内容
・ゼロからWebデザインを学習する時に大切なこと
・業界未経験からWeb業界への転職を成功させるポイント
・デイトラWebデザインコースの活用方法

「これからWebデザインを学ぼうと考えている…」「デザイナーになりたいけどスキルもないし今さら無理かな…」と思われていた方はぜひ最後まで読み進めてみてください!

みねちろさん
【ゲストプロフィール】
みねちろさん(@minechiro)
企業勤めのWebデザイナー。20年間一般事務として仕事をしてきたが、子育てが一段落したのを機にWebデザインに挑戦。ゼロからデザインスキルを習得し、社会保険付き・フルリモートの制作会社への転職を果たした。
初芝
【インタビュアープロフィール】
初芝賢(@hatushiba_ken
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。

子育てが一段落したのを機にやりたいことに挑戦!

初芝
本日みねちろさんには未経験からデザインスキルを習得し、制作会社への転職を果たすまでの過程を詳しく伺っていきたいと思います!
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
みねちろさん
現在はWebデザイナーとして制作会社に勤務しています。
今の会社でお仕事する前は20年間一般事務として働いており、完全未経験からスキルを習得してWeb業界へと飛び込みました!
初芝
えぇ、20年間も他の業界でお仕事されていたんですね!
なぜそこからWebデザインに挑戦されることになったんでしょう?
みねちろさん
今までは自分がやりたい仕事というよりも、生活のために働いてきました
一般事務として働いていた時は残業も多い職場だったので、仕事と家事・育児に手一杯で転職を考える余裕なんてありませんでした…。
みねちろさん
ただ子供も大きくなり生活に少し余裕が出てきたんですよね。
その時に「これまでは生活のためだけに働いてきたけど、そろそろ自分のやりたいことにも挑戦してみたいな」と思うようになったんです。
そこで、かねてより興味のあったWebデザインの学習を始めました!
初芝
そういう経緯だったんですね。
新たな分野に挑戦しようとする姿勢が素晴らしいです!
みねちろさん
ありがとうございます!
あとは先行きも不透明な今、会社を退職することになった際に「このままのスキルじゃまずいんじゃないかな…」と不安に思ったのも一つの理由です。
みねちろさん
前職では会社独自の管理ソフトを使っての仕事がメインだったので、正直社外で通用するスキルがついているかと言われればそうではありませんでした。
だから今のうちに社外でも通用する専門性を身につけたいと考えたんです

デイトラWebデザインコースを受講するまでの経緯

デザインの基礎を学び企業の制作部で働くことに!

初芝
それでは「Webデザインスキルを習得しよう」と考えて、最初にみねちろさんはどのようなアクションを起こされたんでしょう?
みねちろさん
まずはマンツーマン式のコンサルを受けてWebデザインを学びました!
コンサルをしてくださった方からはWebデザインにおける基本のキを、一定期間のうちにゼロから叩きこんでいただきました。
みねちろさん
おかげさまで、パート契約ではあったものの事業会社でデザインの仕事をさせていただくことが決まったんです!
初芝
おぉ、そうだったんですね!
当時は具体的にどのようなお仕事をされていたんですか?
みねちろさん
主に販促物や商品カタログなど、印刷物系のデザインを担当していました。
その職場では計3年ほどお仕事していたんですが、本当はもっと幅広いジャンルのデザインを手がけたり副業に挑戦したりしてみたかったんですよね。
みねちろさん
ただ当時は扶養の範囲内でしか働けない環境だったので、思い切って副業に挑戦することもできなかったんです
要は「パートで働きつつ副業すると扶養の範囲を超えてしまうかもしれないし、だからといって扶養を外れてまで大きく収入を得る自信もない」みたいな状況に陥ってしまって…。
初芝
なるほど…。
たしかにパートで働かれているとその点は悩ましい部分ではありますね。

独り立ちできるスキルをつけるためにデイトラを受講!

みねちろさん
そこで「独立しても自力で稼いでいけるようなスキルをつけたい」と思い、デイトラWebデザインコースでデザインを学び直すことに決めました!
初芝
ありがとうございます!!
なぜデイトラで学ぶことを決めてくださったんでしょう?
みねちろさん
本格的にデザインが学べそうな環境を探していた時にTwitterでデイトラを発見したんですが、そこで良い評判ばかりを目にしました。
現役デイトラ受講生の声を見て「ここなら信頼できそう」と思ったんです
みねちろさん
価格も良心的だったのでその点も受講を決める大きな要因でした。
ちょうど私が受講しようと思ったタイミングでデイトラが各コース1万円引きのキャンペーンを実施されていて、「今しかない!」と決断しました笑
初芝
なるほど笑
ちょうど良いタイミングでデイトラを見つけてくださったんですね!
みねちろさん
それに、無期限で動画講義が受けられる点も良かったです。
最初にデザインを学んだコンサルでは学習期間が設けられていて、受講が終わった後に自分でやっていけるのか一気に不安になった経験があって…。
みねちろさん
一方デイトラはコースを完走したとしても、自分が見たい時に動画ですぐに学び直せるようになっていたので安心感がありました!

↑デイトラの動画講義は現場に出てからも活用できる!

初芝
そうですね!
動画講義は無期限に閲覧できますし、随時追加されるコンテンツも費用なしで視聴できるので学習を一通り終えてからも活用できると思います!

デイトラでWebデザインを学んでみてどうだったか?

幅広いジャンルのデザインを網羅的に学べた!

初芝
続いてデイトラでWebデザインを学んでいる際の話をお聞きしたいんですが、受講中の感想などがあればぜひ聞かせていただけますか?
みねちろさん
バナー制作からLP、コーポレートサイト、UIデザインまで幅広いジャンルのデザインを学べた点がとても良かったです!
デイトラWebデザインコースのカリキュラム(一部)
・バナーを制作しよう
・LPを作成しよう
・案件が獲得できるスライドの作り方
・ECサイトを作成しよう
・アプリをデザインしてみよう
みねちろさん
元々好奇心が強く、何よりも現場へ出た時に知らないことがあるのも嫌だったので動画講義を片っ端から見て課題は一つも欠かさずに取り組みました!
初芝
それは良かったです!
課題も含めて全分野を網羅するとなるとボリュームがあって大変だったと思いますが、最後まで学び切る姿勢が素晴らしいですね…!
みねちろさん
ありがとうございます!
正直これは私の性格が大きく関係していると思うんですが、知識が不十分な状態で仕事を受注することにどうしても不安を覚えてしまうんですよね。
みねちろさん
私のように「学べることは全て学んでから仕事に取り組みたい人」は講義を一から見て現場に出れば良いと思いますし、「いち早く現場に出たい人」はある程度基礎知識が身についたら案件受注に挑戦するといった感じで、デイトラの活用方法は人それぞれで良いのかなと個人的には思います!

デイトラをフル活用するとポートフォリオが充実する!?

みねちろさん
あとはデイトラの環境をフル活用していると、気づいた時にはポートフォリオが勝手に充実している点も魅力の一つかなと思いますね。
初芝
ポートフォリオが勝手に!?
それはどういうことでしょう?
みねちろさん
デイトラにはカリキュラム内の課題、ウィークリーデザインやデザインコンペといったイベントなど、アウトプットの機会が多数存在します
そういったデザイン制作の場を活用すると作品がたくさん溜まるんです。

↑みねちろさんのポートフォリオ

みねちろさん
通常は学習を終えて「さぁ、営業するぞ!」となった時に、自分のスキルを証明するためにポートフォリオを一から作らなければなりません
ただデイトラで積極的に学習を進めていけば、「営業時には既にポートフォリオが整っている状態」を作り出せるというイメージですね。
初芝
なるほど。
デイトラのイベントや課題なら既に主題も決まっていますし、ゼロから架空のテーマを設定してポートフォリオを作るより取り組みやすいですよね!

添削のおかげで過去の経験が無駄ではないことに気づけた!

初芝
ちなみにデイトラではプロのデザイナー陣からレビューを受けられる機会もあったと思いますが、みねちろさんは上手く活用できましたか?
みねちろさん
コンペや課題制作時にレビューを受けましたが、今自信を持ってデザインに取り組めているのは「添削のおかげ」といっても過言ではありません
前職で紙媒体のデザインを作っていたので、そこで染み付いた癖を「Webに持ち込んでしまっているのではないか」という点がずっと不安だったんです。
みねちろさん
ただ、実際に添削を受けてみると私の中で心配していた部分も思いのほか褒めてもらえることが多くて…。
そこで初めて「紙媒体で培ったスキルがWebデザインの中でも活かせるんだ!」という新たな気づきを得られました

↑実際に動画でレビューを受けている様子

初芝
そうだったんですね。
それは今後の自信にも繋がる良い気づきを得られましたね!
みねちろさん
はい!
添削を通じて今までの経験が全く無駄ではなかったことに気づかせてくれたデザイナー陣には感謝しかありません。

デイトラのオフ会がキッカケで仕事を受注できた!?

みねちろさん
また、私はデイトラコミュニティに所属しておりオフ会に参加したんですが、普段は直接会えない人と交流できた点も成長の要因になりました!

デイトラコミュニティとは?
デイトラ受講生専用の会員制コミュニティ。月額2,980円で業界の動きや営業についての限定ウェビナー・仲間との交流の場・各種イベントなど、様々なサポートが用意されている。

初芝
みねちろさんオフ会にいらっしゃっていましたよね!
ぜひその時の感想も聞かせてください!
みねちろさん
オフ会にはデイトラの受講生がたくさん参加されるほか、経験豊富な運営陣も数多くいらっしゃいます。
そこで同じ目標に向かって切磋琢磨できる横の繋がりができたり、実績を出している方から直接アドバイスを頂けたりもしました
みねちろさん
オンライン上のコミュニケーションだと多少壁を感じがちですが、対面だとスムーズに会話できる点がやはり嬉しいですね
そして、実はオフ会きっかけで繋がった方からお仕事の依頼も頂いたんです!
初芝
えぇ、そうだったんですか!?
どのような形で案件受注に繋がったんでしょう?
みねちろさん
仕事を依頼してくださったのはデイトラWebマーケティングコースの卒業生です。
オフ会当日は「普段どんな仕事をしているのか」などラフな雰囲気で話していたんですが、そこで私のことを覚えてくださっていたみたいで…。
みねちろさん
その方は普段ディレクションなどもされていて、後日「ある案件でWebデザイナーを募集しているんですが、受けてくださいませんか?」と連絡してくださったんです。
初芝
デイトラの受講生同士でお仕事のやりとりをされているとは…嬉しいです!
リアルの場で顔を合わせて話すと相手の人柄も分かりますし、発注する側からすると安心して仕事を頼みやすいですよね。
みねちろさん
そうですね!
デイトラはスクールでありながらコミュニティとしても規模が拡大しているので、今後も横の繋がりで情報交換したり仕事のやり取りが生まれたりするチャンスはあると思います
みねちろさん
今後デイトラを受講される方にはコミュニティで開催されるイベントに参加したり、SNSで他の受講生と積極的に交流したりしておくことをおすすめしたいです!

Webデザイナーとしてフルリモートの制作会社に転職!

年齢や経験面でハンデを感じるなら『非正規雇用』もあり!

みねちろさん
そしてデイトラの受講が一段落した後、本格的にWebデザインを仕事にすべく以前勤めていた事業会社を退職しました
その後Wantedlyなどの求人サイトを使って転職活動を進めたところ、社会保険付き・フルリモートのWeb制作会社で働くことに決まったんです!
みねちろさん
まさかアラフィフからこれほど好条件のWeb系企業に転職できるとは思ってもいなかったので、嬉しくてたまりませんでした…。
初芝
おめでとうございます!!
みねちろさんがコツコツ努力された成果ですね。
みねちろさん
ありがとうございます!
今回転職が決まった企業には「非正規雇用」という契約で採用されました

非正規雇用とは?
働き方・雇用形態の一種。臨時社員や派遣社員、契約社員、パートタイマーやアルバイトといった正規雇用者以外の労働者のこと。

みねちろさん
私はWeb業界での経験値の浅さや年齢面でハンデを感じていたこともあり、正規採用にはこだわらず転職活動を進めていたんです
非正規雇用なら採用ハードルも多少下がるはずなので、今回はそういった背景もあって転職に成功できたのかなと個人的には分析しています。
初芝
そうだったんですね!
個々の考え方次第ですが、転職できるチャンスを広げるという意味では正規雇用にこだわらない選択も良いかもしれませんね。
みねちろさん
待遇や安定面でいえば正規で採用されるほうが良いのはたしかです。
ただ入り口は間違いなく広がるので「実務を経験したいのに転職先が見つからない…」「Web業界へ挑戦するには年齢がネック…」みたいな方は、非正規雇用の選択肢を持つこともありだと思います!

転職活動ではデザインの言語化がポイントになる!?

初芝
みねちろさんのようにWeb業界へ転職することを目指して頑張っている人はたくさんいると思うんですが、そういった方に向けたアドバイスなどがあればぜひ聞かせていただけませんか?
みねちろさん
日頃から「なぜこういうデザインにしたのか?」といった部分を、言語化する習慣をつけることがとても大事だと思います。
実際に面接ではデザインの説明を求められることが多かったので…。
みねちろさん
例えば作業前にデザインの制作目的を細かく洗い出したり、消費者がどんなフェーズで自分のデザインを目にするのかを考えたりすることも大事です。
そういった思考内容を文章でまとめておくと、なお良いと思います!

↑実際にみねちろさんが制作したデザイン(左)と作品のコンセプトなどを言語化した文章(右)

初芝
なるほど!
もしこういった説明が書かれたポートフォリオを提出できれば、「どんな意図でそのデザインを作ったのか」を採用側に理解してもらえますもんね。
みねちろさん
特に現場での立ち回り方を採用側は気にかけているはずなので、実務で制作したデザインの言語化は非常に重要になってくると思います
それでいうと、可能であれば積極的に個人で案件を受注していくことも大切ですね!

さいごに:自分で働き方を選べるようになるまでスキルを磨きたい!

初芝
今は制作会社に転職されてから少し時間が経過したと思いますが、実際にWebデザイナーとして働いてみてどんな感想をお持ちですか?
みねちろさん
まず在宅で働けるようになり生活にゆとりが生まれたことは大きな変化です。
もちろん自己管理は大切ですが、単純に通勤がなくなったことは嬉しいですし、やろうと思えば昼休みに家事ができてしまうことも良いですね笑
みねちろさん
あと、企業に所属していると個人では到底受けられない規模感の大きい案件に参画できることも魅力です。
実際に今は大手企業から依頼された案件に入らせてもらっていて組織でやると大変な面もありますが、やりがいを感じながら働けています!
初芝
たしかにそうですね!
企業だからこそ受注できる大型の案件に携わることで、フリーランスでは中々得られないような経験ができる良さはありますよね。
みねちろさん
ハイレベルな環境で愚直に取り組みつつ、今働いている会社は副業OKでもあるので個人でも案件を受注していければなと思っています。
そして最終的には「自分で働き方を選べるようになること」が目標です。
みねちろさん
実力のある人であれば会社員であろうとフリーランスであろうと活躍できることに変わりないと思うので、とにかくスキルを向上させてどこでも活躍できるWebデザイナーを目指したいです!
初芝
たしかにその通りですね!
今後もみねちろさんのご活躍を期待しています。
本日はありがとうございました!
みねちろさん
こちらこそありがとうございました!

【PR】未経験からWebデザインを勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており、2023年1月現在全13種類のコースがあります。

デイトラWebデザインコースは本記事で登場していたみねちろさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法から仕事をこなしていくノウハウまでの全てを網羅しています。

↑デイトラWebデザインコースのメンターは全員現役デザイナー

これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!

test

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Webデザインコース卒業生カテゴリの最新記事