二児のママがパティシエからWeb制作フリーランスに転身!?子育てと並行しながらコーダーとして独立するまでの全過程を取材!

本記事ではデイトラWeb制作コースを受講後、子育てと並行しながらフリーランスのコーダーとして活躍されているめぐママさん(@cawavemegu)に、初案件を受注するまでの経緯やスキル習得時に意識していたことをインタビューしてきました!

元々パティシエとして働いていた彼女ですが、コロナ禍での出産をきっかけに新たなスキルを身につけるべくWeb制作に挑戦。学習中に紆余曲折はあったものの現在は制作会社からコーディングの案件を受注し、会社員時代の給料を超える収入を得られているそうです!

そんな彼女が忙しい中でも学習を継続するコツやWeb制作の仕事を受注するためのポイントについて、詳しくお話してくださいました!

本記事の内容
・私生活とWebスキルの学習を両立させるコツ
・Web制作の仕事を受注するためのポイント
・フリーランスとして働くことの魅力やメリット

「Web制作に興味があるけど不安で一歩目を踏み出せない…」「どうやってWeb制作を仕事にすれば良いんだろう…」と思われている方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください!

めぐママさん
【ゲストプロフィール】
めぐママさん(@cawavemegu)
フリーランスのコーダーとして活躍中。2歳児と0歳児のママで元パティシエ。コロナ禍での出産をきっかけにWeb制作を学び始める。現在は主に制作会社から案件を受注し、会社員時代の月収を超えることにも成功!
初芝
【インタビュアープロフィール】
初芝賢(@hatushiba_ken
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。

Web制作に挑戦してみようと思ったきっかけ

コロナ禍で打撃を受ける飲食業界を目の当たりに…。

初芝
本日めぐママさんには、スキル習得中に意識していたことやコーダーとして仕事を受注するまでの経緯について伺いますのでよろしくお願いします!
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
めぐママさん
よろしくお願いします!
現在は2歳と0歳の子どもを育てながらフリーランスのコーダーとして活動しており、主にWeb制作会社から案件を受注しています!
初芝
小さいお子さんが2人もいらっしゃるんですね!
そもそもめぐママさんがWeb制作に挑戦してみようと思ったきっかけは何だったんでしょう?
めぐママさん
独立前はパティシエとして働いていたのですが、飲食業界がコロナの影響で打撃を受けるのを目の当たりにしてきました
私が働いていたチョコレートの輸入会社では開催を予定していたイベントが軒並み中止になり、在庫をたくさん抱えるような状態が続いてしまって…。
めぐママさん
「いつかは自分でお店を構えたい」という夢もありましたが、コロナ禍で人生を見つめ直すようになったんです。
その時にちょうど第一子の出産を経験し「この子を育てていけるんだろうか…」と不安になったこともあり、パティシエとは別のスキルを身につけたいと思うようになりました
初芝
たしかに飲食業界への影響は深刻でしたよね。
それにコロナ禍でお子さんを出産されていたとは…色々大変な経験をされてきたんですね。

「Web制作は挫折率9割」と聞きチャンスだと思った!?

初芝
では新たなスキルを身につけようと考えた時に他にも選択肢があったと思いますが、Web制作を選んだ理由って何だったんでしょう?
めぐママさん
パティシエ時代に「会社のホームページをもっと良くできないかな…」なんて考えていた時期があり、思えばこれが興味を持つきっかけでした。
そこでデザインとWeb制作のどちらを学ぶかで迷ったんですが、「Web制作は9割の人が挫折する」と聞いたのであえて挑戦してみることにしたんです笑
初芝
えぇ、そうだったんですか!?
なぜあえて難易度が高そうなスキルに挑戦したんでしょう?
めぐママさん
負けん気は結構強いので「絶対1割の中に入ってやるぞ」と追い込める気がしましたし、9割が挫折するということは逆にチャンスだと考えたからです。
競合が減る分、仕事を受注できる可能性も高いんじゃないかなと思って。
めぐママさん
それに職人気質の自分にはWeb制作がピッタリだとも思いました!
コーディングでサイトを構築する「Web制作者」とバックヤードでお菓子作りを行う「パティシエ」はなんだか似てるなって感じたんです。
初芝
おぉ、面白い着眼点です!
過去の経験や性格から適性のありそうなスキルを選んだんですね!

デイトラWeb制作コースを受講するまでの経緯

受講料70万円のスクールを卒業するも現場に出れる自信がなかった

めぐママさん
Web制作を学ぶと決めた後70万円ほど受講料を支払ってまずデイトラとは別のスクールで学習したのですが、私は卒業後も現場に出れる自信が湧かなかったんです…。
初芝
そうだったんですか!?
具体的にどのような勉強をされたんでしょう?
めぐママさん
HTML/CSSやPHPなど、コーディングに使う言語を一通り学びました。
専属のインストラクターにサポートしてもらい、寝る間も惜しみながら必死に学んだので知識はかなり身についたと思います
めぐママさん
ただ、半年の受講期間を終えた時に「あれ?これからどうしていけば良いんだろう?」という状況に陥ってしまって…。
ひと通り知識は身についたものの現場でスキルをどう活かすのかも分からないし、どうやってWeb制作を仕事にすればよいかも分からなかったんです
初芝
なるほど。
つまり基本的なスキルは身についたけど、そこからWeb制作者として仕事をするイメージまでは見えなかったんですね…。

デイトラ受講生から後押しを受けWeb制作コースに挑戦!

めぐママさん
70万円という大金を支払ったにも関わらずWeb制作を仕事にできなかったことに焦りを感じ、再度スキルが学び直せる環境を探しました。
そんな時にTwitterで目にしたのが「デイトラ」でした!
めぐママさん
Twitterで流れている良い評判の数々や比較的リーズナブルな価格が魅力的に写り、「ここで学んでみたいな」と思い始めたんです
初芝
ありがとうございます!!
ただ2つ目のスクールとなると受講は結構迷われたんじゃないですか?
めぐママさん
おっしゃる通りかなり慎重になりましたね…。
ただとにかく必死だったので、勇気を振り絞って実際にデイトラで学んでいる受講生にDMで質問させていただいたんです!
初芝
おぉ、そうだったんですか!?
どんなやり取りをされたんでしょう?
めぐママさん
デイトラがどんな環境か質問すると「能動的に学ぶ必要があるので自走力は必要ですが、とても良いスクールですよ」とおすすめしてくれました!

↑実際にめぐママさんがデイトラ受講生とやり取りされた時の様子

めぐママさん
受講生から生の声を聞けて安心感に繋がりましたし、その方がおっしゃっていた“自走力”こそまさに自分に必要なものだと思ったんです。
常に実務を想定しながらスキルを習得できる環境なら自分に足りない力も補えると思い、藁にもすがる思いでデイトラを受講しました!
初芝
そこまでリサーチしてくれていたとは…嬉しい!
めぐママさんの背中を押してくれたデイトラ受講生にも感謝ですね!

デイトラWeb制作コースを受講して得られた成果とは?

体系的に学ぶことでWeb制作を仕事にできる自信が湧いた!

初芝
続いて「デイトラ受講中」のお話に移りたいのですが、実際に学んでみてどのような感想をお持ちですか?
めぐママさん
おかげさまでコーダーとして仕事をするイメージが湧きました!
デイトラでは「初級→中級→上級」とステップごとに学習内容が分かれていて、実務から逆算した体系的なカリキュラムが敷かれています
デイトラWeb制作コースのカリキュラム
1.初級編:HTML/CSSの基礎や副業で月収5万円を得るレベルの知識を学習
2.中級編:制作会社をはじめとした企業と仕事ができるレベルのコーディング力を習得
3.上級編:Web制作の中でも需要の高いWordPressのオリジナルテーマ制作
めぐママさん
以前通っていたスクールは指定のテキストを学び不明点を質問する学習スタイルだったので、こういった明確なカリキュラムなどはなくて…。
例えば「装飾の仕方は学んだけど、これを現場でどんな風に使うんだろう?」みたいな状況になることが多かったんです。
めぐママさん
一方デイトラでは学んだスキルを現場でどう活かすかまで教えてもらえたので、「これなら仕事にできるかも」とマインドに変化が現れました!
初芝
そう言っていただけて嬉しいです!!
実務に出る上では自信も意外に大切ですよね。
めぐママさん
本当にそうだと思います。
私はこれまで学んだ知識の点と点がやっと線に繋がる感覚を得られたので未経験の方はもちろん、「基礎は身についたけど現場に出るのは不安」という方にもデイトラをおすすめしたいです!

メンターのおかげで実務でも活かせる質問力を鍛えられた!

めぐママさん
あとはメンターの手厚いサポートにも助けられました
不明点を質問すると常に素早く対応してくれましたし、あえて手取り足取り教えてくれる感じではない点も良かったです!
初芝
すぐに答えを教えてくれるわけではないんですね!
具体的にどんな対応をしてくれるんでしょう?
めぐママさん
「ここが分からないんですが…」と質問すると、解決策を与えてくれるのではなく答えに繋がるヒントや調べ方を教えてくれるんです。
実際にコーダーとして仕事をしてみて分かったんですが、どれほど勉強していても実務では分からないことがたくさん出てきます。
めぐママさん
そこですぐ質問するのではなく調べられることは自分で調べたり、自ら解決の糸口を探したりする姿勢が現場では求められるんです。
そういった力がデイトラで自然に身についていたので、今になって本当に助かっています…!
初芝
デイトラでは受講生に「自走力」を身につけてもらうことを大きなテーマにしているので、そのお言葉が聞けて嬉しいです!

子育て中でも学習を継続できたのは「期限」を決めていたから

初芝
めぐママさんは子育てと並行してデイトラを受講されたと思いますが、学習継続のために意識されていたことなどがあればぜひ聞かせてください!
めぐママさん
私の場合は別のスクールで学習した時間もあったので、「デイトラは1ヶ月半で完走するぞ」という明確な期限を持って臨みました!
今振り返れば、この“期限設定”が良かったなと思っています。
めぐママさん
たしかにデイトラはサポート期間が1年あり、動画講義は永久に見れるので長期間かけてスキルを習得することも可能です。
ただ子育てに限らず忙しい日々を送っている人の場合、期限を設定しておかないと「今日はいいかな…」と後回しにしがちだと思うんですよね
初芝
それはありがちなパターンです…。
ペースは人それぞれだとしても、期限を決めておくのは大事ですね!
めぐママさん
私は期限を設定したおかげでどれだけ忙しくても必ず1日1題はやるなど、ノルマを決めながら取り組めました
デイトラを受ける方には「ここまでにスキルをマスターするぞ」と心に決めてから取り組むことをおすすめしたいです!

Web制作の仕事を受注するために取った行動とは?

1ヶ月で300通以上のメール営業を行い初案件を受注!

初芝
では「スキル習得後どのようにお仕事されているか」もお聞きしたいんですが、初案件はどういった経緯で受注されたんでしょう?
めぐママさん
私は「メール営業」の手法を活用して初案件を受注しました!
まずはネット検索でWeb制作会社をリストアップし、1ヶ月以内に300通ほど提案を行ったんです
めぐママさん
すると6社と面談で繋がることができ、翌月にそのうちの一社がコーディングのお仕事を依頼してくださいました
実務未経験から仕事を受注できるのか不安でしたが、とにかく行動した分の苦労が報われた気がして嬉しくてたまりませんでした…!
初芝
1ヶ月で300通…ものすごい量ですね。
初案件となるとクラウドソーシングの活用が定番だと思いますが、メールで営業された理由は何かあるんでしょうか?
めぐママさん
制作会社と繋がり、コーダー専属で案件に参画したいと考えたからです。
クラウドソーシングで制作会社と繋がることも可能ですが、検索してみるとエンドクライアントが仕事の募集をしているケースも多い印象を受けました

エンドクライアントとは?
制作会社ではなく実際にWebサイトやサービスを利用するクライアントのこと。

めぐママさん
子育て中かつ駆け出しの私にとってエンドクライアントから案件を受注し、ディレクションやヒアリングも行うのはハードルが高そうだなと感じて…。
だからコーディング専門で案件を受注しようと考えたのですが、それならメールでダイレクトに営業したほうが良さそうだなと思ったんです!
初芝
なるほど。
働き方を考慮した上での営業戦略だったんですね!

メール営業では各企業に合わせた丁寧な提案がポイント!

初芝
初案件は無事メール営業で受注されたということですが、実際にどんな感じで提案を行ったのか詳しく聞かせていただけませんか?
めぐママさん
私がメール営業をする時は、
1.リサーチ
2.提案文を書く
3.メールを送信する
の手順で行うのですが、リサーチは特に大事にしていました!
めぐママさん
いきなり提案文を書き始めるのではなく、まずは各制作会社のホームページから理念やキーワードなどを炙り出すんです
すると「どんな内容が相手側にとって刺さるのか」が見えてくるので、リサーチを通じて会社ごと個別化した提案内容を送るようにしていました。
初芝
なるほど…!
たしかに事前のリサーチを入念にしておけば、いかにもテンプレっぽい営業文にはならずにすみそうですね。
めぐママさん
あとは、メール冒頭に「御社だからこそ働きたいんです」といった気持ちが伝わるような文面も入れるようにしていました
営業メールはスルーされるのが当たり前なので、どれだけ熱意を伝えられるかがポイントですね!

↑実際にめぐママさんが作ったメール文(一部分)

めぐママさん
実際に私は制作会社の方から「基本的に営業メールは削除するけど、あなたの文章は丁寧だからつい目に止まった」と言っていただきました。
仮に私がメール営業をされる方にアドバイスするなら「提案先の企業に向けたメッセージを必ず一文は入れる」など、感情を込めて送ることが大事だとお伝えしたいです!

デイトラの存在が現場に出てからも安心材料になっている!?

初芝
めぐママさんは初案件を受注されて以降も順調にお仕事をされていると思いますが、デイトラで学んだことは役立っていますか?
めぐママさん
はい!というか、今でもお世話になっています笑
デイトラは卒業後も動画コンテンツを繰り返し見れるので、現場で分からない点が出てきたら復習として活用しているんです
めぐママさん
それにカリキュラムが更新された分も無料で視聴でき、デイトラにいるだけで新しい情報をインプットできるので本当に助かっています!
初芝
おぉ、現場に出てからも見直してくれてるんですね!
カリキュラムのアップデートも頑張るのでぜひ活用してください!

↑デイトラではサポート期間終了後もアップデートされた教材が見放題!

めぐママさん
ありがとうございます!
あとはフリーランスって結構孤独になりがちなんですが、そういったメンタル面の問題もデイトラのおかげでケアできているんです
めぐママさん
Twitterで日々発信されている他の受講生を見て刺激を受けたり、リプで励ましあったりもさせていただいています。
デイトラでの横の繋がりがなかったら、今頃私は挫折していたかもしれません…。

↑実際にめぐママさんがデイトラ受講生と交流している様子

初芝
それも嬉しい感想です…!
スキル習得中だけでなく現場に出てからも切磋琢磨しあえる仲間がいるのは、とても心強いですよね。

フリーランスはママでも頑張った分だけ収入を上げられる!

めぐママさん
その後も営業を続け複数の案件を受注しましたが、最近はありがたいことに継続で頂ける案件だけでお仕事が回るようにもなってきて…。
おかげさまで、会社員時代の給料を超える収入にも到達できました!
初芝
おぉ、おめでとうございます!!
めぐママさんが努力された成果ですね!
めぐママさん
ありがとうございます!
フリーランスとして働けば「ママだって頑張った分だけ収入を上げられる」というのはやっぱり嬉しいですね!
めぐママさん
会社員として働いていたらどれだけ頑張っても、年に1〜2万円しか給与が上がらないことって普通じゃないですか。
一方フリーランスは自分の成果がすぐ収入に反映されるので、その分スキルをもっと向上させようという意欲が湧いてくる点は魅力です!
めぐママさん
もちろん安定しないという面はありますが、仕事の量や時間を自分でコントロールできる面も含めて今の働き方には満足しています!
初芝
やりがいを持って働かれているようで良かったです!
めぐママさんのように小さいお子さんのいる方は、フリーランスとしての生活を確立できたら嬉しいですよね!

さいごに:スキルの幅を広げてもっと価値の高いWeb制作者を目指したい!

初芝
では最後になりますが、今後の目標があれば聞かせてください!
めぐママさん
家族との時間も大切にし、“収入と生活を両立できるフリーランス”を目指しています!
ただそのためにはスキルアップが必要不可欠であることは自覚しているので、今後も努力を続けて自分の価値を高めていきたいです。
めぐママさん
直近ではECサイトの構築スキル習得にも挑戦したいなと考えていて。
スキルの幅を広げて、より多くのクライアントに価値を提供できるWeb制作者になりたいと思います!
初芝
めぐママさんの行動力があれば必ず目標を実現できると思います!
今後のさらなるご活躍を期待していますね。
本日はありがとうございました!
めぐママさん
こちらこそありがとうございました!

【PR】未経験からWeb制作を勉強するなら「デイトラ」がおすすめ!

当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2023年1月現在全13種類のコースがあります。

デイトラWeb制作コースは本記事で登場していためぐママさんも受講しており、Web制作に関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法などのノウハウまでを全て網羅しています。

↑現役エンジニアであるメンターが学習を全力でサポート!

本コースで教えるのは「プログラミング知識の概要」や単なる「Webサイトの作り方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。

これからWeb制作者としてスキルを身につけたい方は、ぜひデイトラのWeb制作コースを受講してみてください!

test

【Webスキル診断】“一生使えるスキル”を60秒で診断しよう!

「フリーランスになりたいけど、どんなスキルを身につければいいかわからない」という悩みを解決すべく、東京フリーランスでは【Webスキル診断】をLINEで無料実施中です! Web制作・Webデザイン・アプリ開発・動画編集など「自分に合った理想の働き方は何か」を見極めていただけます。

Web制作コース卒業生カテゴリの最新記事