本記事ではデイトラWeb制作コースとWebデザインコースの卒業生であり、独立後約1か月で会社員時代の2倍の収入を得られるようになったMayuさん(@mayu0202kou)に、スキル習得から案件受注に至るまでのプロセスを詳しくインタビューしてきました!
Mayuさんは、パートナーが経営する整体院のホームページを作ってあげたいと、未経験からWeb制作とWebデザインを学ぶことを決意したそうです。
デイトラWeb制作コースとWebデザインコースでコツコツ学習し、現在では独立してフリーランスのWebデザイナーとして活躍されています!
そんなMayuさんが家事をやりながら、Web制作&デザインの学習と仕事を両立できたポイントや、スキルを身につけるためのコツ、仕事をするうえで大切にしていることについてお話ししてくださいました。
・デイトラWeb制作&Webデザインコースの活用方法
・継続して仕事を受注していくためのポイント
Web業界で通用する即戦力を身につけたい方や、フリーランスとしての働き方に興味のある方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
Dave(@JunichiHay20090)
メディカルトレーナーとしても活動するWeb系フリーランス。デイトラ公式YouTubeチャンネルの運営担当として、卒業生たちの活躍やWeb制作情報などを発信している。
デイトラでWeb制作を学び始めるまでの経緯
家族のためにWeb制作&デザインにチャレンジ
よろしくお願いします!
まずは簡単に自己紹介をお願いできますか?
もともとコロナ禍もあり、在宅で働ける仕事を探していたのですが、彼がホームページ作りであれこれ悩んでいる姿を見て、Web制作やWebデザインを学ぶことを決意しました。
デイトラ受講生のツイートが受講の決め手に
パートナーのためにWebの世界にチャレンジされたということですね。
では、Web制作とWebデザインを学ぶことを決意してから、多くの候補の中からデイトラを選ばれたわけですが、その決め手はどこにありましたか?
当時の価格が10万円程度と他のスクールと比べてもリーズナブルであり、これくらいなら思い切って挑戦してみようと思いました。
「#デイトラ」で検索してみたところ、皆さんが作られた制作物がたくさん出てきて、ここまで完成度が高いものが作れるようになるなら、ぜひやりたいと思ったんです。
たくさんの候補の中からデイトラを選んでくださってありがとうございます!
デイトラWeb制作コースを受講して良かった点とは?
おかずを大量に作り置きして学習時間を作りだす
実際に講座を受講中、一日の学習時間はどれぐらいでしたか?
当時はすでに前職を辞めていたので、家事などの時間以外は、朝起きてから寝るまでみっちりと取り組むことができたんです。
勉強時間を確保するために、何か工夫されたことはありますか?
2週間分の食材をまとめ買いしておかずを一気に作り置きし、調理の終わったものからどんどん冷凍庫に入れていったんです。
大きなエコバッグがパンパンになるような量で、とても大変でした。
でも、何が何でもパートナーのためにホームページを作りたいという目標というか、使命感があったので、必死だったんです。
受講中には、学習がうまくいかないこともあったと思います。
そういったときは、どうやって乗り越えていかれましたか?
課題がうまく解決できないときは、一度やめて家事をしたり、お散歩してリラックスしたりしていました。
どうしてもうまくいかないときは一旦寝て、翌朝スッキリとした頭で再チャレンジしたこともあります。
ただ、そうした質問も回を重ねるうちに、質問を書き出す過程で解決のカギとなるキーワードが思い浮かぶようになっていったんです。
そのキーワードを検索することで、だんだん自力で問題が解決できるようになっていきました。
では、デイトラWeb制作コースの受講期間はどれくらいでしたか?
2022年の8月から開始して、12月には卒業していました。
どちらも学習期間中にはすでに仕事を辞めていたので、学習に全集中できたんです。
デイトラコミュニティの活用でモチベーションアップ!
それと、メンターさんに質問する際、質問の書き出し方も教えていただけるんです。
それによって、自分が何が分からなくて何が知りたいのかを明確にすることができ、いわゆる自走力がついたと感じています。
この力が、卒業後の今でも大変役立っています。
コミュニティでは、実際にWebデザインコースを受講している皆さんから、講座の内容や完走までにかかる期間のめやすなどをいろいろ聞くことができました。
受講開始からわずか4か月で第一希望の企業に内定
一発内定の決め手は「卒業制作」
Web制作コースの卒業制作を作り上げた段階で転職活動を開始し、最初に受けた第一希望の制作会社から、即内定通知をいただくことができたんです。
内定をいただけた決め手は何だったと思いますか?
すると、「これだけ高クオリティーのものが作れるのなら、即戦力になっていただけそうですね」といった感じで、トントン拍子で話が進みました。
それだけWeb制作コースの卒業制作のクオリティーが高かったということですね。
独立後1か月で収入が正社員時代の約2倍に
それだけ収入を伸ばすことができた背景には、前職の制作会社からの業務委託に加えて、新規で営業活動もされたと思います。
営業をするうえで気をつけていることがあれば、ぜひ教えてください。
もし自分が仕事を依頼する立場だったら、ちゃんとこちらの提案文を読んだうえで、イチから提案文を書いてくれる人にこそお願いしたいと思うはずですから。
そのようにして案件を受注したら、次は案件を継続してもらうことが大切になってくると思います。
仕事を継続していただくために心がけていることはありますか?
Web制作においては、今何ができていて、何ができていないかをお互いに共有することが大切です。
だから、毎回スプレッドシートで進捗状況を報告するようにしています。
また、もしもこちらが今すぐに返答できない状況であったとしても、「今、出先なので、〇時までには返答します」といった連絡を入れておくことで、クライアントにも安心していただけるのではないでしょうか。
仕事をする上では、そういったちょっとした気遣いが大切になってくると思います。
さいごに:即戦力になれる力をつけるなら『Web制作コース』『Webデザインコース』のW受講もオススメ
私はパートナーの整体院のホームページを作成し、さらに改善を重ねることで、検索で上位に表示されたり、ホームページを介して新規のお客様が契約してくださったりするなど、店の売上アップに貢献できるようになりました。
けれども一般の個人事業者の方には、ホームページ制作をプロに依頼することにまだ抵抗がある方もきっとおられるでしょう。
そのためにはWeb制作もWebデザインの知識も両方必要ですよね。
デイトラの価格帯だからこそ実現できる欲張りセットはオススメです。
時には悩むこともあるでしょうが、うまくいったときは、最高に幸せな気持ちになれます!
少しでも興味ある方がいらっしゃれば、ぜひ挑戦していただきたいです。
【PR】未経験からWeb制作を学ぶなら「デイトラ」がおすすめ!
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を開講しており、2023年7月現在で全16種類のコースがあります!
デイトラWeb制作コースは本記事で登場したMayuさんも受講しており、Web制作やデザインに関する基本や応用知識はもちろん、「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。
↑デイトラのメンターは全員現役で活躍するエンジニア・デザイナーのプロフェッショナル
デイトラで教えるのは「単なるツールの使い方」や「知識の概要」だけではありません。実際のビジネス現場で使えるような実践的なスキルや案件受注のための提案方法も学べます。
これからWeb制作者としてスキルを身に付けたい方は、ぜひデイトラのWeb制作コースを受講してみてください!
Mayuさん(@mayu0202kou)
20代のフリーランスWebデザイナー。未経験からデイトラWeb制作&WebデザインコースをW受講し、独立後約1か月で会社員時代の2倍の月収を得ている。現在は主婦業とWebデザイナー業を両立しながら活躍中。