
- Shopify
- 2025.02.16
今回は、完全未経験ながらデイトラWebデザインコースでデザインスキルを習得し、国家公務員からフリーランスのWebデザイナーへと転身したkanaさん@kana_21mにインタビューしてきました!
公務員として勤めるも将来に不安を感じていたkanaさん。そんな中たどり着いたのが「デザインスキル」でした。
kanaさんは本業と並行しながらコツコツとデザインを学び、「失敗するなら若いうちだ!」と思い切って会社を退職。独立後すぐに仕事のチャンスが舞い込み、初案件でなんと50万円を達成されたのです…!
「自分の強みになるスキルを身につけたい。」という想いを胸にデザインスキルを学び、“たった3ヶ月”でフリーランスデザイナーになった彼女が、どうやってWebスキルを身につけ独立したのか。今回はしっかり伺っています!
デイトラWebデザインコースでは、メンターの全員が現役デザイナーとして活躍している。
kanaさんが「フィットネスジム」のサイト作成に向けて組んだワイヤーフレーム。
・サイトに使うカラーやトーン
・余白の調整
・サイト内写真の変更
など。これらのアドバイスを元にデザインを見直し、自分でブラッシュアップしました。
【2回目の添削】1回修正後(左)→完成デザイン(右)
修正前(左)→1回目の修正後(真ん中)→完成デザイン(右)
kanaさんが作成している、Instagram投稿用の画像やストーリーズのデザイン。
デイトラマガジン『Rough(原石)』とは?
デイトラが発刊する若手Webクリエイターを紹介するマガジン。受講生さん達の仕事の依頼やスカウトに繋がればという想いで作成しており、デイトラ関連のSNSやnoteでも広報している。
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」は本記事で登場していたかなさんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
デイトラデザインコースで教えるのは「単なるツールの使い方」や「デザインの概要」だけではありません。「ビジネスの場」で使えるような実践的なスキルや提案方法も学べます。
これからWebデザイナーとしてスキルを磨きたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
kanaさん(@kana_21m)
Webデザイナー。約4年ほど国家公務員として勤めるも、スキルを身につけるためブライダルヘアメイクの学校へ通う。その後デイトラWebデザインスクールを受講し、フリーランス Webデザイナーへと転身。