
- Shopify
- 2025.02.16
そんな想いを抱いている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、完全未経験ながらデザインスキルを習得し、パートからフリーランスデザイナーへと転身されたMACHIさん(@machilog_s)にインタビューしてきました!
「デザイナーになりたい」という強い想いをカタチにし、フリーランスとして自分が望んでいた理想のワークスタイルを実現させたMACHIさん。そんな彼女が、どうやって夢だったフリーランスWebデザイナーの切符を手にしたのか、今回しっかりと伺ってきました!
フリーランスのWebデザイナーになりたい…。
Webデザインのスキルを獲得するまでのプロセスを知りたい…。
こうお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
LPOとは?
LPOとは”Landing Page Optimization”の略称で、日本語だと「ランディングページ最適化」と訳される。コンバージョン率を高めるために、ランディングページを改善することを言う。
【💡ご報告💡】
— MACHI@Shopifyデザイナー (@machilog_s) December 10, 2020
この度、#デイトラ LPリニュアールの「Webデザイン」を担当させていただきました🙇♀️
要所要所に、マーケティング視点を取り入れたデザインを
意識しております😌
ぜひ、ご覧いただければ嬉しいです❗️
➡️Web制作コース https://t.co/gygdEhnVbe
➡️動画編集コース https://t.co/gUJwoUzlWe pic.twitter.com/f1YA4Z5cqo
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」では、本記事で登場したMACHIさんももちろん受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
今後Webデザイナーとして稼げるようになりたい人は、是非デイトラのWebデザインコースを受講してみてください!