「Webデザイナー」と聞くと、みなさんはどんな仕事を思い浮かべるでしょうか?
もしかすると、「綺麗でおしゃれなものを描くこと」や「かっこいい見た目のものを描くこと」を想像されたかもしれません。ですが、Webデザインの仕事では「おしゃれさ」や「かっこよさ」よりもさらに重要なことがあります。
それが、「マーケティング」です。WebデザインとWebマーケティングは切っても切り離せない関係にあります。マーケティングを無視してデザインは務まらないといっても良いでしょう。
そこで今回は、未経験からWebデザインの仕事を獲得されている現役マーケターの氷犬さん(@icedog_410)に徹底取材してきました!「なぜWebデザインにマーケティングの知識が必要なのか」についてを、マーケターの視点で話していただいてます。
これからWebデザインで本格的に仕事を取っていこうと思われていた方は、ぜひ最後までご覧ください!
2016年に早稲田大学政治経済学部卒業後、日本IBMにITスペシャリスト職として入社。チームリーダーとしてプロジェクト推進・提案活動に従事。その後2018年にWebデザインベンチャーにマーケターとして参画。2019年に合同会社東京フリーランス立ち上げ後はマーケティング戦略の立案からWebメディアの編集、広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。
現役マーケターがデザインを始めたのは「すごいデザイン」の解像度を上げたかったから
氷犬さんは既に敏腕マーケターとしてご活躍されているかと思うんですが、なぜWebデザインを始めようと思われたのでしょうか?
以前、東フリの船越さん(@ryota_funakoshi)が代表を務めるデザイン会社の蒼さんにサイトのデザインを依頼したことがあるんですが…
そのデザインを見て感覚的に「すごい!」と思ったんですよ。
“感覚的に”すごかったんですね。
だからこそ、「なぜそのデザインをすごいと感じたのか」の解像度を上げたいと思うようになったんです。
そんな想いが込められていたのですね…。
なのでそれもWebデザインを始めたきっかけの一つですね。
そこで「副業でWebマーケ」は考えなかったんですか…?
一方、Webデザインは納品物が明確なのと、Webマーケティングにも通ずるものなので、仕事の入口として良いと思ったんです。
デイトラでWebデザインを学び、1ヶ月で仕事を獲得。
元々デイトラ自体は初期から知っていましたし、運営陣の方々にもお会いしたことがあったので、もうデザインを学ぶならデイトラ一択だと思っていましたね。
デイトラを実際に受講してみて、どんな感じでしたか?
なので本を読んでも、何から始めたらいいのかわからなかったので、ゼロから始めるための教材があればいいなと常に思っていました…。
ではデイトラを受講後、一体どんなものが作れるようになったんでしょうか?
これもデイトラで学んだことを応用して実践したら、約1ヶ月でできるようになりました!
めっちゃ早いですね…!
未経験からWebデザインの案件を獲得するまでにやった2つのこと
具体的にどうやってデザインの仕事を獲得されたんでしょうか!?
アナザーワークスで最初の案件を獲得!
アナザーワークスとは?
複業をしたい個人と企業をつなぐマッチングプラットフォーム。スキルを登録すると企業からアプローチを受けたり、自ら案件にエントリーしたりできる。
どうやってそこで2件も案件を取られたんでしょう!?
具体的には、12社に応募して1件採用された感じですね。
デイトラの課題以外にポートフォリオは作られていたんですか?
あとは面談で「WebサービスのLPデザイン」を見せて、結果として受注率は10%くらいだったので、まだ実績がない方でもトライしてみる価値はありそうですね。
Twitterで公開したオリジナルのポートフォリオが仕事に繋がった。
先ほども話題に出てきましたが、僕の投稿したLPデザインのツイートが拡散されたおかげで、2件お仕事をいただけたんです。
めちゃくちゃ拡散されていましたしね!(笑)
Twitterの拡散力は凄まじく、色んな人の目に留まりやすいです。
なのでやっぱり仕事を取るなら、自分のポートフォリオが重要だなと身をもって感じましたね。
そもそも発注者側も自分のポートフォリオがない人に中々仕事を頼めないでしょうし、教材の課題でやったものだけでやっていくのも厳しいでしょう。
僕がTwitterに投稿したデザインが評価された要因も、おそらく「オリジナルで作ったデザインだったから」だと思うんです。
Webデザインに「マーケティングの知識」が必要不可欠である理由とは!?
マーケター出身の氷犬さんならではの戦略があるんじゃないかと思ったんですが…。
デザインが「マーケティングそのもの」ってどういうことですか!?
マーケティングの視点がないデザインは存在しない
例えばLPだって、元を辿ればマーケティングそのものですよね。
LPのデザインは見た目をおしゃれにするものではなく、売り上げを上げるためのものです。
なので僕は、デザイン≒マーケティングになると考えているんですよ。
言われてみると、たしかにそうですね!
つまり、「デザインはマーケティングのために使われるもの」ということでしょうか…?
言うならば、デザインは「どう伝えるか」で、マーケティングは「どう届けるのか」です。
ビジネスで使われるLPのデザインに、マーケティング的観点のないものは存在しませんからね。
デザインをやるにしても、マーケティングの視点は必ず取り入れる必要があるんですね。
じゃあデザインって、本来の「アート」のような要素はないんでしょうか…?
「ロジック」のないデザインを作っていくことは、当たりを付けずにクライアントの要望を形にするようなものなので、かなり大変なのではないでしょうか。
Webデザイナーがマーケティングを学ぶならまず「型」を勉強しろ!
というのも、世の中にあるデザインは、既にユーザーのニーズに基づいてテンプレ化されているものが多いと思っているんです。
型を学べば背景にある思想も学べますし、よくあるデザインのテンプレートが「なぜその型なのか」を深く研究すると良いと思いますね。
LPOとは?
LPOとは”Landing Page Optimization”の略称で、日本語だと「ランディングページ最適化」と訳される。コンバージョン率を高めるために、ランディングページを改善することを言う。
特にLPのデザインを手掛けていくならLPOは必須項目だと思いますね。
さいごに:デザインとマーケティングを両方学ぶことが大事
では最後に、これからWebデザインを仕事を獲得しようとされている方に向けて一言お願いできますか?
デイトラならすごく体系的にデザインが学べますし、かなりカリキュラムが練られている印象でした。
ただ単にWebデザインを学ぶのではなく、マーケティングと絡めて学んでいく方が勉強も楽しくなるでしょうしね。
【PR】未経験からWebデザイナーを目指すなら「デイトラ」がおすすめ!
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール”デイトラ”を運営しています!
デイトラの「Webデザインコース」では、本記事で登場した氷犬さんも受講しており、デザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を獲得する方法から稼いでいくノウハウまでの全てを網羅しています。
今後Webデザイナーとして稼げるようになりたい人は、是非デイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
氷犬さん(@icedog_410)
Webマーケター/Webデザイナー
元は税務署で働く公務員であったが、趣味のブログをきっかけにSEOやWebマーケティングに興味を持ち、2019年にWebマーケティング支援会社に入社。現在は本業の傍ら、副業でWebデザインの仕事を受けている。Webマーケティング業界への転職支援サービスもリリース予定。