
- Shopify
- 2025.02.16
本記事では、デイトラWebデザインコースの卒業生であり、受講後約1か月で初案件を受注した氷犬さん(@icedog_410)に、スキル習得から案件受注に至るまでのプロセスを詳しくインタビューしてきました!
氷犬さんは、公務員からSEOコンサル会社に転職後、Web関連の仕事の入口にしたいと、Webデザインを学ぶことを決意したそうです。
デイトラWebデザインコースでコツコツ学習し、現在ではWebデザインとSEOコンサルのスキルミックスで活躍されています!
そんな氷犬さんが、会社勤めをしながらWebデザインの学習を両立できたポイントや、スキルを身につけるためのコツ、仕事をするうえで大切にしていることについてお話ししてくださいました。
Webデザインに興味のある方や、Web業界への転職を考えている方はぜひ最後まで読み進めてみてください!
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも・迷わず・楽しくWebスキルが学べるオンラインスクールを開講しており2023年4月現在全14種類のコースがあります。デイトラWebデザインコースは本記事で登場した氷犬さんも受講しており、Webデザインに関する基本や応用はもちろん、実際に案件を受注する方法などのノウハウまでを全て網羅しています。
本コースで教えるのは「Webデザインの概要」や単なる「デザインの仕方」だけではありません。実際の「ビジネスの場」で使える実践的なスキルや案件受注のための考え方や提案方法も学べます。これからWebデザイナーとしてスキルを身につけたい方は、ぜひデイトラのWebデザインコースを受講してみてください!
氷犬さん(@icedog_410)
元公務員のSEOコンサル。コンサル会社へ在職中にデイトラWebデザインコースを受講し、約1か月で初案件を受注した。