
- Shopify
- 2025.02.16
本記事ではデイトラWebマーケティングコースを受講後、新規事業立ち上げの戦略設計や広告運用を担当するなど数多くの企業に貢献されているひろさん(@hiro_ad_seo)に、マーケティングスキルを習得するまでの過程やその成果についてインタビューしてきました!
過去にイベント企画会社で制作やメディアプロモーションの仕事に携わった経験を機に、マーケティングに興味を持つように。デイトラで広告運用やサイト改善スキルを身につけた結果、D2Cスタートアップ企業のマーケターや上場企業のSEO担当としても活躍されています!
そんな彼が、セカンドスキルとしてマーケティングを学ぶべき理由や具体的なマーケティングスキルの活かし方について詳しくお話ししてくださいました。
・デイトラWebマーケティングコースならではの魅力
・マーケターとして活躍するためのポイント
「Webマーケティングを学ぶとどんなことができるんだろう…?」「広告運用やサイト改善のスキルを身につけたい」と思われている方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください!
SEOライティングとは?
Webライティングのカテゴリーの中の一種。GoogleやYahoo!など、検索エンジンに上位表示される記事を書くためのライティング。
僕自身 #デイトラ のマーケティングコースを受講してから、集客支援の業務をいただけるようになった。
それまでSEOしかできなかったから、世界が広がった感覚を今でも覚えている。
一方で、複合的な知識やスキルが必要であると気付いた。
シンプルにワクワクした。
自分の成長は、いつもワクワク。
— ひろ|マーケティングディレクター (@hiro_ad_seo) March 12, 2022
上手くいかない時こそ頭使って解決策を見出すべきですね。
思考を止めてしまうと、改善できるものも改善できません。
泥臭くやるしかないんです。マーケティングって。
— ひろ|マーケティングディレクター (@hiro_ad_seo) August 10, 2023
当メディアを運営する株式会社デイトラでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を開講しており、2023年8月現在で全16種類のコースがあります!
デイトラWebマーケティングコースは本記事で登場したひろさんも受講しており、マーケティングや広告運用の基礎知識はもちろん、現場で使えるマーケティング分析や広告出稿の実践的なスキルを学べます。
↑デイトラのメンターは全員現役で活躍するマーケティングのプロフェッショナル
デイトラで教えるのは「単なるツールの使い方」や「知識の概要」だけではありません。実際のビジネス現場で使えるような実践的なスキルや案件受注のための提案方法も学べます。
これからWebマーケターとしてスキルを身に付けたい方は、ぜひデイトラのWebマーケティングコースを受講してみてください!
ひろさん(@hiro_ad_seo)
上場企業からスタートアップまで数多くのクライアントを持つマーケティングディレクター。広告運用やSEOプランナーなど、マーケティング戦略全般の領域を担当し幅広く活躍している。