
- Shopify
- 2025.02.16
ECに強いデザイナーが求められているって聞いたけど本当かな?
デイトラECクリエイティブコースではどんなことが学べるんだろう?
ECのクリエイティブを学ぶとどんな働き方ができるんだろう?
そんな方に向けて、デイトラECクリエイティブコースの卒業生1名と講師の藤谷銀さん(@gintama_42)をお呼びし未経験からECに強いデザイナーを目指すメリットやその方法について聞く「座談会」を開催しました。
現役で活躍中のお二人に現場でのリアルな体験談やEC事業支援のプロとして活躍するためのポイントをお聞きしたので、今回はその様子をお届けします!
▶︎ECクリエイティブコース座談会の動画はこちらからご覧いただけます!
↑ECクリエイティブコースでは、ECに必要なマーケティングスキルを身につけてEC事業者から丸っと仕事を受けられるクリエイターを目指せるカリキュラムが提供されている。
ECクリエイティブコース、メンターさんと受講生さんの応酬が凄い…!
作成する→添削を受ける→また作成するという千本ノックでメキメキと上達してる。(デザインコースに比べ軽めのクリエイティブ中心なので、添削無制限!)
「まずはひたすら特訓したい」という人におすすめです。#デイトラ pic.twitter.com/xDcr3T0FRJ
— 初芝賢@デイトラ運営|10月4日出版 (@hatushiba_ken) March 16, 2022
↑何度でもプロの添削を受けられるから成長が早い!
↑実際にあゆみさんがインターン案件で制作した商品画像。ECクリエイティブコースのインターン案件で制作した作品はポートフォリオとして使用できる。
東京フリーランスでは、未経験でも楽しく学べるオンラインスクール“デイトラ”を運営しています。デイトラの「ECクリエイティブコース」は本記事に登場した銀さんを講師に迎え、未経験でもEC事業で活躍できるクリエイターを目指せるコースです!
商品紹介・LP制作・Web広告・LINE公式アカウントの運用など、ECに必要なマーケティングスキルを身につけて「EC事業者から丸っと仕事を受けられるクリエイター」を目指せます。
また、本講座は講師の銀さんが所属する日本最大級の物販スクール「物販総合研究所」とのタイアップ講座です!
「物販総合研究所」からクリエイティブ制作・販売促進の面で全面的な監修を受けて制作しているので、現場が「今まさに欲しい人材」を育成できるカリキュラムに仕上がっています。
「デザイン案件の受注に苦労している」「専門性のあるスキルを身につけて仕事を始めたい」とお考えの方は、ぜひデイトラECクリエイティブコースを受講してみてください。
初芝賢(@hatushiba_ken)
当メディア「東京フリーランス」の編集長。それ以外にも、マーケティング戦略の立案から広告運用のディレクション、LPOなどマーケティング業務全般を行っている。