
- Shopify
- 2025.02.16
今やTwitterやYouTube、InstagramのようなSNSはビジネスでの活用に必須のツールとなりましたが、あなたも「SNSが伸びない」と頭を抱えていたのではないでしょうか?
しかし先に答えを言ってしまうと、SNSの成長スピードを決めるのは「分析力」にあります。今やSNSの運用一つでも、皆がツールを駆使したデータ分析を行うようになりました。
しかし、そうした緻密な分析を手作業でやるのは大変ですし、膨大な時間がかかりますよね…。そこで、データ分析の自動化や効率化に役立つのが「Python」というプログラミング言語です。
Pythonとは?
Pythonはプログラミング言語の一つ。少ないコードでプログラムが書ける部分が特徴的であり、C言語などと比べるとシンプルで覚えることが少ないと言える。
そこで今回は、東京フリーランスが運営するデイトラPythonコースで講師を務めるまにゃpyさん(@uuyr112)に、Pythonを使った「SNSハック術」についてインタビューしてきました。
これからTwitterやInstagramのフォロワーを増やしたい…。
ビジネスに必要なマーケティングやデータ収集を完全自動化したい…。
と考える方は、ぜひ読み進めてみてください!
本記事でも紹介したとおり、デイトラでは今回登場したまにゃpyさんが講師を担当する「Pythonコース」がリリースされています。
PythonコースではPythonを勉強しながらTwitterやYouTube、Instagramの運用で役立つプログラムが作れるので、「退屈な勉強」ではなく今すぐ使える「実践的な勉強」ができるでしょう!
これから自分のSNSの分析を完全自動化してアカウントを成長させていきたいという方は、ぜひデイトラのPythonコースを受講してみてください!
他の人はめちゃくちゃ伸びてるのに、自分だけ成長してないのはどうしてなんだろう…。